80(やお)アクションのロゴデザインが決定しました!
たくさんのご投票ありがとうございました。
投票の結果、「C」のロゴデザインに決定しました。(一部、デザインを修正しています。)
「S(幸せに)D(大好きな八尾で)G(元気に暮らせたら)s(サイコー!)」を合言葉に、2025年大阪・関西万博とその後につづく八尾のまちづくり、SDGs達成への貢献をめざして、一緒に取り組んでいきましょう!!
左のロゴデザインをクリックすると、80(やお)アクションの説明及び「17の目標とアイコン・80のターゲット」のページに移動します。
【受付終了】80(やお)アクションのロゴデザインに投票してください
2025年の大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとし、2030年のSDGs達成への貢献をめざして開催されます。
八尾市は万博への参画を通じて、ひとりひとりができることからSDGs達成に貢献し、みんなで八尾を良くするアクションを80個つくり出すことを目標にした「80(やお)アクション」の取り組みをスタートします。
今回「80(やお)アクション」のイメージを表すロゴデザインを決定するため、みなさんの投票による意見募集を行います。
【受付終了】投票の受付について
「80(やお)アクション」のロゴデザインを、みなさまの投票を経て決定いたします。
電子申請システムまたはFAXで投票してください。
- 投票期間:2022年9月1日(木)午前9時~2022年10月14日(金)午後5時
- 投票方法:以下のいずれかの方法で投票してください。
- 電子申請システムによる投票:電子申請システム投票フォームにて、「A」「B」「C」の3つの案の中から一つを選択し、投票してください。(新規登録やログインは必要ありません。)
- FAXによる投票:FAX用紙に「件名:80アクションのロゴデザイン投票」と「A・B・C いずれかのアルファベット」を記載の上、(FAX番号)072-924-0135 へ送信してください。
- ロゴデザインの発表:2022年11月ごろ公表予定です。
※投票の結果を踏まえ、決定いたします。また、ロゴデザインは一部修正する可能性があります。
80(やお)アクションについて
本市は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が実施する「TEAM EXPO
2025」プログラムの共創パートナーに登録され、これまで蓄積してきた「健康寿命の延伸」「健康コミュニティの醸成」「河内音頭などの豊かな文化・芸術の共創」「技術力の高いものづくり企業の集積」「都市と自然や歴史が調和した生活」「多文化共生」「環境保全」などの取り組みの成果を活用し、八尾の新たな価値や魅力を生み出すチャレンジの創出や支援に取り組んでいます。
この度、大阪・関西万博やその後に続くSDGsの達成への貢献、まちづくりに向け、「やお」にちなみ、共創チャレンジを含む80のアクションの創出・支援をめざす取り組み「80(やお)アクション」をスタートします。
大阪・関西万博の開催前から、開催中そして開催後を見据えたSDGs達成への貢献の取り組みを通して、市全体における参画や機運醸成、まちづくりに取り組むため、今後「80(やお)アクション」を旗印に、本市におけるさまざまな活動を集約していきます。
未来を少しでもよくするために、まちをよくするために、ひとりひとりができることがあります。
できるだけ多くのアクションや八尾の魅力を、本市に関わるみなさんとともに生み出すことで、大阪・関西万博やSDGsをより身近に、そして自分事に感じることができるよう、全市域で80(やお)アクションを推進していきます。
2025年に万博会場へ行き、見て体験するというだけでなく、ひとりひとりがつくりあげ、主役になれる万博が始まります。
より良い未来をつくるため、まちをよくするために、一緒に取り組んでいきましょう。
2025年大阪・関西万博について(別ウインドウで開く)
「TEAM EXPO
2025」プログラムについて(別ウインドウで開く)