ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ケーブルカーで高安山に行ってみよう♪

[2022年12月23日]

ID:66711

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

高安山

高安山の標高は488m、山頂には陸地測量の基準となる三角点の標識があります。西は大阪平野を、東は平群谷から大和平野を一望することができます。 古代から大和と河内を結ぶ要となった地で、飛鳥時代には、高安城が築かれ、戦国時代には信貴山城という山城が造られるなど、歴史の舞台に数多く登場します。 また大正の初め頃には、大阪の米相場を大和に伝えるために、頂上にやぐらを組んで、双眼鏡で大阪からの合図を見て、手旗信号を中継していたこともあったそうです。

秋の高安山

近鉄西信貴ケーブル

高安山へは、ケーブルで上がることができます。近鉄信貴山口駅から高安山駅まで上がれば、大阪平野が一望できます。山頂からは、高安山気象レーダーや幻の高安城倉庫址を経て、「信貴山の毘沙門さん」として知られる朝護孫子寺に続くハイキング道が整備されています。

ケーブルカー(青)
ケーブルカー(赤)
ケーブルカー車内

行き方

近鉄大阪線・河内山本駅から信貴線に乗り換え。
信貴山口駅から高安山駅までの区間を、30分~1時間の間隔で運行しています。
※最終の運行時間にお気をつけください

動画でみる近鉄西信貴ケーブル

展望台

高安山駅の改札口を出てすぐ右に行き、少し先にある階段を上っていくと展望台(ごじゅうからガーデン)があります。展望台にはイスも設置されていて、そこから大阪平野を一望することができます。

展望台の階段
展望台
展望台からの風景

旧信貴山急行電鉄プラットホーム

高安山駅を降りて、信貴山行のバス停に向かう左手に、昭和初年頃にあった信貴山急行電鉄の高安山駅のコンクリート製のプラットホームの跡が残っています。 信貴山急行電鉄は、昭和5年12月15日に運行を開始しました。信貴山口駅からケーブルで高安山駅に上り、そこから電車で信貴山門駅まで通じており、大阪の上本町から40分で信貴山に行ける「大阪・信貴山近道電車」と銘打って、運行されていました。しかし、昭和19年には戦局が深まる中で、不要不急線として廃止され、昭和32年にケーブル線のみが近鉄によって再開されました。

旧信貴山急行電鉄プラットホーム1
旧信貴山急行電鉄プラットホーム2
旧信貴山急行電鉄プラットホーム3

お問い合わせ

八尾市魅力創造部観光・文化財課

電話: 072-924-8555

ファックス: 072-924-3995

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?