ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

第82回日本公衆衛生学会総会にて八尾市の取り組みを発表しました

[2024年1月11日]

ID:71805

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年10月31日(火)~11月2日(木)に茨城県つくば市において、第82回日本公衆衛生学会総会が開催され、八尾市から4名の職員が参加し、八尾市における健康づくりの取り組みについて、発表を行いました。

第82回日本公衆衛生学会総会のホームページは
こちら(別ウインドウで開く)


八尾市職員の発表の様子

健康まちづくり科学センター総長 北村明彦

健康まちづくり科学センター総長 北村明彦

シンポジウム「領域横断的なフレイル・ロコモ克服の推進」において、「フレイル・ロコモに対する公衆衛生的アプロ―チ」について発表を行いました。

健康まちづくり科学センター係長 北川瞳

健康まちづくり科学センター係長 北川瞳

第3分科会:「生活習慣病・メタボリックシンドローム」において、「データ分析に基づく健康づくりの推進~八尾市健康づくり大作戦!(糖尿病対策)~」について、ポスター発表を行いました。

健康まちづくり科学センター主査 花岡純

健康まちづくり科学センター主査 花岡純

第6分科会:「高齢者のQOLと介護予防」において、「データ分析に基づく健康づくりの推進~高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施~」について、口演発表を行いました。

保健予防課兼保健企画課課長補佐 羽山実奈

保健予防課兼保健企画課課長補佐 羽山実奈

第24分科会:「新型コロナウイルス感染症」において、「コロナ禍における八尾市民の健康状態調査【第3報】ワクチン接種と罹患後症状について」のポスター発表を行いました。




八尾市の職員以外にも、大学や研究機関も含めて、八尾市関連で合計10個の発表が行われました。

第82回日本公衆衛生学会総会における八尾市関連の発表一覧
 発表者所属演題名セッション 関連するホームページ
1北村 明彦八尾市保健所フレイル・ロコモに対する公衆衛生的アプローチシンポジウム35
「領域横断的なフレイル・ロコモ克服の推進」

2北川 瞳八尾市保健所データ分析に基づく健康づくりの推進
~八尾市健康づくり大作戦!(糖尿病対策)~
示説 第3分科会9
「生活習慣病・メタボリックシンドローム」
健康づくり大作戦!~糖尿病予防~(別ウインドウで開く)
3花岡 純八尾市保健所データ分析に基づく健康づくりの推進
~高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施~
口演 第6分科会1
「高齢者のQOLと介護予防」
健康づくり大作戦!~フレイル予防~(別ウインドウで開く)
4羽山 実奈八尾市保健所コロナ禍における八尾市民の健康状態調査【第3報】ワクチン接種と罹患後症状との関連示説 第24分科会2
「新型コロナウイルス感染症」
コロナ禍における住民の皆様の健康状態に関する調査結果(別ウインドウで開く)
5磯 博康国立国際医療研究センター一般住民における新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の実態調査口演 第24分科会5
「新型コロナウイルス感染症」
コロナ禍における住民の皆様の健康状態に関する調査結果(別ウインドウで開く)
6堀 幸国立国際医療研究センター一般集団における新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の実態調査:大阪府八尾市調査示説 第24分科会2
「新型コロナウイルス感染症」
コロナ禍における住民の皆様の健康状態に関する調査結果(別ウインドウで開く)
7細澤 麻里子国立国際医療研究センターコロナ禍における八尾市民の健康状態調査【第2報】小児の罹患後症状とその関連要因示説 第24分科会2
「新型コロナウイルス感染症」
コロナ禍における住民の皆様の健康状態に関する調査結果(別ウインドウで開く)
8孫 智超筑波大学糖尿病予防推進を目指した糖尿病発症予測リスクチャート(八尾市版)の開発口演 第3分科会1
「生活習慣病・メタボリックシンドローム」
糖尿病発症リスクを計算してみましょう!(別ウインドウで開く)
9李 嘉奇大阪大学地域在住高齢者のフレイルに関連する健診所見口演 第3分科会2
「生活習慣病・メタボリックシンドローム」

10田中 麻里近畿大学中年期・前期高齢者の健診所見と将来の自立度低下との関連口演 第3分科会1
「生活習慣病・メタボリックシンドローム」


お問い合わせ

八尾市健康福祉部健康まちづくり科学センター

電話: 072-994-0665

ファックス: 072-922-4965

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?