やおうえるかむコモンズについて

ページID1011073  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

「八尾市芸術文化推進基本計画」から抜粋。

本市には、八尾市文化会館をはじめ、鑑賞や創作・発表活動の拠点となる様々な場所が存在し、それぞれの場所で様々な芸術文化活動が行われています。しかし、個人のアーティストや個々の活動拠点だけでは、活動の幅や情報の発信にも限界があり、市全体としての動きにはつながっていないのが実情です。
そのため、芸術文化により人・場所・活動がつながっていく芸術文化活動の有機的なネットワーク「やおうえるかむコモンズ」を形成することで、形成主体が互いに協力し合い、八尾の芸術文化を活性化させる取り組みを進めます。

イラスト:やおうえるかむコモンズ イメージ

  • 市民は文化会館や生涯学習センターをはじめとする公共施設や民間施設、学校などのさまざまな活動場所で、個人あるいは芸術文化団体やサークルなどの様々な活動団体に加わり活動しています。こうした活動場所や活動団体が「やおうえるかむコモンズ」により結びつけられ、このネットワークが発展していくことにより、市民は市内のいたるところで、芸術文化に関する情報を入手することができ、芸術文化に触れたり参加したりする機会を得ることができるようになります。
  • 文化会館は本市の芸術文化振興の拠点として、様々な活動場所や活動団体とつながり、「やおうえるかむコモンズ」の形成の中心的な役割を担うとともに、市は「やおうえるかむコモンズ」が、継続的に機能していくように、制度を設計し、各形成主体の円滑な連携を図ることが必要です。
  • 「やおうえるかむコモンズ」を機能させるためには、それぞれの形成主体の組織内及び組織外をつなぐ「コーディネーター」の存在が重要となります。

「やおうえるかむコモンズ」ロゴマークについて

イラスト:ロゴマーク

「やおうえるかむコモンズ」ロゴマークが市民投票により決定しました。今後の本市の芸術文化の振興に活用してまいります。
※ロゴマークは、やおうえるかむコモンズの形成に向けて取り組む活動についての広報及びホームページ、印刷物(情報誌、名刺、ポスター等)をはじめ、関連事業のPR等で使用します。

やおうえるかむコモンズ推進会議が主催するイベント

本市では、令和4年4月に施行した八尾市芸術文化基本条例及び八尾市芸術文化推進基本計画(令和4年6月策定)のもと、基本計画の目標である「芸術文化の魅力を活かした豊かなまちづくり」に向けて取り組んでいます。

令和6度にやおうえるかむコモンズ推進会議が主催するイベントについてご紹介します。 

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 文化・スポーツ振興課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3875 ファクス番号:072-924-3788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。