令和4年度 高校合同文化祭

ページID1011075  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

概要

本市では、令和4年4月に八尾市芸術文化基本条例を施行し、6月に策定した八尾市芸術文化推進基本計画の目標である「芸術文化の魅力を活かした豊かなまちづくり」に向けて取り組んでおります。基本計画にリーディングプロジェクトの一つとして規定している「高校の合同文化祭」の将来的な開催に向けて、取り組みを進めているところです。

プレイベント企画について

令和4年度はリニューアルした文化会館で、「高校の合同文化祭」の将来的な開催に向けたプレイベント企画を実施しました。

開催概要

高校合同文化祭プレイベント企画「高校生の大美術展」

日時

令和5年1月17日(火曜)~22日(日曜)

午前9時~午後10時(最終日のみ15時まで)

会場
八尾市文化会館1階光のプラザ及びオープンコーナー、3階から5階の回廊ギャラリー、4階トライアングルロビー

参加校

金光八尾高等学校、八尾北高等学校、八尾翠翔高等学校、山本高等学校

※作品展示にあわせデジタルサイネージ等で各校のPR動画も放映

主催
やおうえるかむコモンズ推進会議
協賛
株式会社 友安製作所、株式会社 平井製作所、株式会社 MiMA、登録有形文化財「茶吉庵」、レレレの不動産
チラシ制作協力
合同会社 BlankMap
展示作品
絵画、書道、漫画研究部作品、文化祭立て看板、体育祭横断幕等
写真:高校生の大美術展 チラシ(表面)
チラシ(表面)
写真:高校生の大美術展 チラシ(裏面)
チラシ(裏面)

「高校生の大美術展」ができるまで

実施に向けて高校生たちに集まってもらい、打ち合わせを2回行いました。高校生たちの話し合いの結果、「高校生の大美術展」という名称が決まりました。また2回目の打ち合わせでは、「次回から、どんな風にやっていきたいか」をテーマに意見を出し合いました。
プリズムホールでeスポーツ、楽器を演奏しながらまちを歩くパレード、八尾市内で撮った写真でモザイクアート、道路にスプレーで絵を描くなど斬新なアイデアがたくさん出ました!

写真:打合せの様子1
打合せの様子(1回目)
写真:打合せの様子2
打合せの様子(2回目)

作品展示について

各校の作品展示

学校名

展示作品について

私立金光八尾高校 8月に行われた大阪私立中学校高等学校芸術文化祭典
第71回大阪私学美術展に出品した作品の一部を展示。
大阪府立八尾北高校 6月に実施した体育祭、10月に実施した文化祭の作品を展示。
文化部の制作物、文化祭立て看板、体育祭横断幕等も展示。
大阪府立八尾翠翔高等学校 9月に開催した文化祭の漫画研究部の作品や書道・美術・家庭科の授業での作品の一部などを展示。
大阪府立山本高等学校 文化祭で展示した作品や高校展に出品した作品を中心に展示。
写真:記念撮影
設営に参加した生徒と先生で記念撮影

写真:金光八尾高校生徒
金光八尾高校
写真:八尾北高等学校生徒
八尾北高等学校
写真:八尾翠翔高等学校生徒
八尾翠翔高等学校
写真:山本高等学校生徒
山本高等学校

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 文化・スポーツ振興課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3875 ファクス番号:072-924-3788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。