4月10日からシェアサイクルを開始します

ページID1011486  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

八尾市とシェアサイクル「HELLO CYCLING」を展開するOpen Street株式会社は、今回、シェアサイクル(※)を試験的に導入することで、観光客等の移動手段としての有効性や回遊性等を検証するため、「HELLO CYCLING」を活用した実証実験を行います。

※シェアサイクルとは好きなタイミングで自転車を借り、好きな時間利用した後、好きな場所(空いているステーション)で自転車を返却できるサービスです。

シェアサイクル実証実験

写真:サイクルポートイメージ

開始日

令和5年4月10日(月曜)~

利用料金

最初の30分130円
(以降15分ごとに100円、12時間最大1,800円)
※決済はクレジットカード・キャリア決済・Yahoo!ウォレット等から選択できます。一度アプリに決済方法を登録したら利用の都度登録しなおす必要はありません。自動で利用料金が引き落としされます。

自転車の種類

電動アシスト付き自転車

利用方法

利用には、スマホ専用アプリ「HELLO CYCLING」やWEBで会員登録(登録料無料)が必要です。アプリは以下からダウンロードできます。

※詳しくはHELLO CYCLING公式HPでご確認ください。

自転車を探す

利用したいサイクルポートの位置や空き情報をアプリ内で確認します。

借りる

アプリで借りたい自転車を予約し、30分以内にサイクルポートへ(サイクルポートで直接予約も可能です)。開錠すると利用料金が発生します。

返却する

サイクルポートに空きがあれば返却できます(30分前から返却ポートの予約が可能です)。借りた場所と別の場所でも返却ができます。

  • ※市外の同一のサービスを利用している近隣自治体へのポートとの相互乗り入れも可能です。
  • ※近隣自治体のポートはHELLO CYCLINGステーションマップでご確認ください。

サイクルポート設置場所

設置場所の詳細はHELLO CYCLING公式HP「八尾市のシェアサイクルステーション一覧」(別ウインドウで開く)をご覧ください。
※サイクルポートの設置数や自転車の台数は順次拡大します。

レンタサイクルもご利用ください。

駅周辺の自転車駐輪場では、レンタサイクルを行っています。レンタサイクルは、一泊利用や長時間利用する場合でも、定額で利用できます。利用時間に合わせてご利用ください。
詳しくはレンタサイクルのご案内でご確認ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 観光・文化財課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-8555 ファクス番号:072-924-3995
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。