スマホでつなげる おせっかいの輪 デジタルサポーター養成講座の開催

ページID1015048  更新日 令和7年2月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー

このイベントは終了しました。

イラスト:スマホでいろいろな人と連絡を取る様子

コミュニケーションを気軽に円滑にしませんか?

開催日

令和7年2月20日(木曜日) 、2月27日(木曜日) 、3月6日(木曜日) 、3月11日(火曜日) 、3月18日(火曜日)

5回連続講座

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

内容

デジタルサポーター養成講座は、スマホの使い方など学んだことを地域住民やお友達などに伝えられるサポーターを育成します。
スマホのプロを養成する訳ではなく、基本操作から普段の生活に役立つ内容を学んでいきますので、市内在住、在勤、在学の方であればどなたでもご参加いただけます。

申込み締め切り日

令和7年1月31日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込方法

窓口、郵送、メール、ファクス、インターネット

募集人数
30人(初めて受講される方優先。申込み多数の場合は抽選を行います。)
※参加の可否は2月上旬ごろ郵送でお知らせします。

令和3年~5年にデジタルサポーター養成講座に参加された方の活動の様子は、次のリンクからご覧いただけます。

ちらし兼申込書

問合せ窓口

八尾市役所 地域共生推進課(本館3階)
住所:八尾市本町1-1-1
電話:072-924-3835
ファクス:072-922-3786
メール:hukusi@city.yao.osaka.jp

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 地域共生推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3835 ファクス番号:072-922-3786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。