スマホでつなげる おせっかいの輪 デジタルサポーター養成講座の開催
イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー
「スマホでつなげる おせっかいの輪」参加者募集
~ご近所で教え合える仲間づくり~

- 開催日
-
令和8年1月6日(火曜日) 、1月13日(火曜日) 、1月20日(火曜日) 、1月27日(火曜日) 、2月3日(火曜日)
※毎週火曜日開催
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
(各回90分)
※受付は9時45分から - 開催場所
-
八尾市役所 8階 第二委員会室
※1月27日(火曜日)のみ、八尾市立社会福祉会館 2階 集会室 - 対象
-
八尾市在住・在勤・在学の方。
原則、5回すべて出席できる方。
申込み多数の場合は抽選。
新規申込みの方が優先。 - 内容
スマホの使い方を、高齢者や地域住民に教えるサポーターの養成講座です。
人に教える時のポイントなどを踏まえて、スマホの基本操作・カメラ機能・QRコード・インターネット検索・LINEについて学びます(内容は変更になる場合があります)。- すでに活動中のデジタルサポーターと交流できます!一緒に活動しませんか?
- ご近所で教え合って、スマホで交流の輪を広げてみませんか?
- 社会福祉協議会が運営するボランティアセンターのボランティア登録についてもご紹介します。
- 申込み締め切り日
-
令和7年12月18日(木曜日)
- 申込み
-
必要
- 申込方法
-
- 八尾市役所本館3階 地域共生推進課窓口
- QRコード(八尾市電子申請システム)
- 募集人数
- 20人
※申込結果は12月下旬頃に郵送にてお知らせします。
デジタルサポーター養成講座に参加された方の活動の様子は、次のリンクからご覧いただけます。
ちらし兼申込書
問合せ窓口
八尾市役所 地域共生推進課(本館3階)
住所:八尾市本町1-1-1
電話:072-924-3835
ファクス:072-922-3786
メール:hukusi@city.yao.osaka.jp
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域共生推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3835 ファクス番号:072-922-3786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


















