令和6年度<春>公園てくてく健康づくり教室を開催しました!

ページID1017273  更新日 令和7年4月10日

印刷大きな文字で印刷

「公園てくてく健康づくり」とは、公園間のウォーキングによる「有酸素運動(約20分)」と公園の遊具を活用した「筋力運動」、「ストレッチ」を組み合わせて行うことができる効果的な健康づくりのためのコースです。
令和6年度からは、神戸学院大学の理学療法士を目指す学生さんとともに、地域の公園にある「健康遊具」の使い方を学びながら、「公園てくてく健康づくり」が体験できる教室を開催しています。
当日の様子をご覧ください!

龍華中学校区コース

開催日:3月6日(木曜)10時00分~12時00分
ルート:太子堂公園~南太子堂公園~南太子堂2丁目公園

龍華中学校区コースの教室の様子

龍華中学校区コースの感想

曙川南中学校区コース

開催日:3月6日(木曜)14時00分~16時00分
ルート:曙川公園~曙町3丁目第1公園~天王寺屋公園

曙川南中学校区コースの教室の様子

曙川南中学校区コースの感想

成法中学校区コース

開催日:3月11日(火曜)10時00分~11時00分
ルート:本町第2公園(雨天により部分開催)

成法中学校区コースの教室の様子

成法中学校区コースの感想

桂中学校区コース

開催日:3月11日(火曜)14時00分~16時00分
ルート:幸第2公園~小畑町1丁目第2公園~桂公園野球場~西郡きらきら緑地

桂中学校区コースの教室の様子

桂中学校区コースの感想

南高安中学校区コース

開催日:3月13日(木曜)10時00分~12時00分
ルート:教興寺第2公園~教興寺第1公園~教興寺6丁目公園

南高安中学校区コースの教室の様子

南高安中学校区コースの感想

 

 

神戸学院大学の学生さんの感想

 

 

みんなで楽しくウォーキング!

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康まちづくり科学センター
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-0665 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。