新しい国民健康保険証を発送しています。

ページID1014015  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

国民健康保険証更新について

新しい保険証(桃色)を、簡易書留郵便で住民票の世帯主宛てに、その世帯で国民健康保険に加入されている方全員分まとめて発送しています。10月5日(土曜)以降に順次お手元に届きますが、今回の発送件数は約32,000件あり、配送完了までに時間を要しますのでご了承ください。10月20日(日曜)までに届いていない場合は、お手数ですが、健康保険課までご連絡をお願いします。

  • ※新しい保険証は、お手元に届いた日からご使用いただけます。
  • ※保険証に記載されている内容(氏名・住所・生年月日など)をご確認いただき、誤りや変更があれば、健康保険課までお申し出ください。
  • ※古い保険証は、返却不要ですので、各自で処分をお願いします。

有効期限について

新しい保険証の有効期限は、令和7年10月31日です。

  • ※下記の場合は異なります。
    1. 一定期間保険料を滞納している方…保険証記載の日
    2. 1年の間に75歳を迎える方…75歳誕生日の前日
  • ※令和6年12月2日以降、保険証の利用登録がされたマイナンバーカード(マイナ保険証)を基本とする仕組みに移行しますが、新しく届いた保険証は、12月2日以降も、その有効期限までご使用いただけます。保険証新規発行終了後の詳細については、以下のリンクをご参照ください。

保険証配達時にご不在のときは

保険証は簡易書留郵便で発送しており、郵便局の配達員が直接お届けします。ご不在の場合は「ご不在連絡票」が投函されますので、郵便局に連絡し、ご都合のいい時間に再配達を希望されるか、直接郵便局でお受け取りください。なお、郵便局での保管期間までにお受け取りができなかった場合は、健康保険課に返戻されます。市役所本庁窓口にご来庁の上、お受け取りいただくか、健康保険課まで再発送のご連絡お願いします。
※窓口でお受け取りいただく場合は、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)をお持ちください。

加入者情報の通知について

マイナ保険証を安心してご利用いただけるように、保険証の台紙に、被保険者のマイナンバーの下4桁を記載していますので、ご確認ください。

職場の健康保険(社会保険等)に加入されている場合

9月30日以降に国民健康保険脱退の手続きをされた方は、行き違いで新しい保険証が届いてしまう場合がありますので、ご了承ください。
なお、手続きをされておらず、保険証が届いた方は、脱退の手続きが必要ですので、詳しくは以下のリンクをご参照いただき、お手続きをお願いします。
※国民健康保険脱退の手続きは、職場からは行われず、基本的にご自身で行う必要があります。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康保険課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:050-1720-4180 ファクス番号:072-923-2935
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。