国民健康保険への加入届出について
国民健康保険への届出は、14日以内にお手続きください
国民健康保険への届出は、必ず14日以内に、健康保険課7番窓口、出張所窓口または郵送にてお手続きください。平日にご来庁が難しい方は健康保険課国民健康保険係の窓口は、毎月第2日曜日の8時45分~16時00分まで開庁しておりますのでご利用ください。
郵送でのお手続きの場合は、下記より申請書(異動届)をダウンロードの上、必要書類とあわせて健康保険課まで郵送ください。
-
郵送申請について・書き方見本 (PDF 326.8KB)
-
異動届 (PDF 230.6KB)
(送付先)
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
八尾市 健康保険課 国民健康保険係 宛
国民健康保険に加入するとき
手続きするとき | 手続きに必要なもの |
---|---|
八尾市に転入したとき |
市民課で届出したときの住民異動届 |
職場の健康保険等をやめたとき |
|
職場の健康保険などの被扶養者でなくなったとき | 健康保険資格喪失証明書 |
生活保護が廃止になったとき | 保護廃止決定通知書 |
※マイナ保険証(健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード)の有無に基づき、下記書類を交付します
- マイナ保険証をお持ちの方…『資格情報のお知らせ』
- マイナ保険証をお持ちでない方…『資格確認書』
※資格確認書は原則、書留郵便にて郵送します
ただし、窓口に来られる人が、加入する本人または加入する人と同一世帯で、以下のいずれかを持参の場合は、手続き時に即日交付できます。
- 窓口に来られる人の顔写真付きの公的機関が発行した本人確認書類
(例)運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード(個人番号カード) - 同一世帯の人が八尾市国民健康保険に加入の場合、その人の国民健康保険証(※有効期限内のものに限る)または資格確認書
国民健康保険への加入手続きが遅れると・・・
- 国民健康保険資格を取得するまでの医療費は全額自己負担となります。
- 前に加入していた健康保険をやめた時点(最長2年)までさかのぼって、保険料を納めていただきます。
その他のお手続き
- 保険証やその他の証の再交付
-
こんな場合は手続きが必要です
※修学や施設入所等で住所に変更がある方は、こちらをご覧ください。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康保険課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:050-1720-4180 ファクス番号:072-923-2935
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。