八尾市個別支援ファイル 「やおっこファイル」

ページID1008153  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

「やおっこファイル」とは

「やおっこファイル」は、障がいのある子どもたちの生育歴やコミュニケーションの特徴、接し方の工夫、日常生活での援助方法などが記載できるファイルです。
平成24年2月に作成し、令和2年12月に大人まで利用できるように内容を改訂しています。

保健・医療・福祉・教育等の関係機関で情報を共有してもらうことができ、乳児から成人まで一貫した支援を受けられることを目的としています。

八尾市の受給者証で児童発達支援、放課後等デイサービスを利用され、八尾市内障がい児通所支援事業所をご利用の方は、各事業所より配付されます。
他市の通所事業所をご利用の方や、その他の福祉サービスをご利用の方、障がい者手帳(身障・知的・精神)のみお持ちの方は、障がい福祉課、八尾市立障害者総合福祉センター等で配付しますのでお問い合わせください。

また、ダウンロードもできますので、ご活用ください。

「やおっこファイル」の構成

  • 表紙
  • 表紙裏面(写真掲載用)
  • はじめに
  • プロフィール/緊急連絡先/家族
  • 手帳/病院
  • 生育歴/既往歴/病院
  • 診断/検査
  • 療育・訓練・看護
  • 入院
  • 福祉サービス
  • 補装具・日常生活用具・治療用装具
  • 乳幼児期
  • 小学校
  • 中学校
  • 高等学校
  • 現在の状態1 保育所、幼稚園、こども園、小学校などへ進む時
  • 成人期 卒業時や就労に進む時
  • 現在の状態2 成人期になって変わったこと
  • 支援のネットワーク
  • 支援のヒント

やおっこファイルダウンロード

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障がい福祉課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3838 ファクス番号:072-922-4900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。