未熟児養育医療給付
身体の発育が未熟なままで生まれ、入院を必要とする乳児であって、指定養育医療機関(下記参照)においてその医師が必要と認めた場合、その治療に必要な医療費の一部を公費で負担する制度です。
対象者
八尾市内に居住する乳児(1歳未満)で、次のいずれかに該当する場合が対象です。
ア 出生体重
出生体重が2,000g以下のもの
イ 生活力が特に薄弱であって次に掲げるいずれかの症状を示すもの
(1) 一般状態
- 運動不安、けいれんがあるもの
- 運動が異常に少ないもの
(2) 体温
摂氏34度以下のもの
(3) 呼吸器・循環器
- 強度のチアノーゼが持続するもの、チアノーゼ発作を繰り返すもの
- 呼吸数が毎分50を超えて増加傾向にあるもの
- 呼吸数が毎分30以下のもの
- 出血傾向の強いもの
(4) 消化器
- 生後24時間以上排便のないもの
- 生後48時間以上嘔吐が持続しているもの
- 血性吐物、血性便のあるもの
(5) 黄疸
生後数時間以内に現れるか、異常に強い黄疸のあるもの
給付内容
指定養育医療機関での入院治療における診察・医学的処置・治療等が給付対象となります。ただし、健康保険の適用となる医療費のみが対象となるため、健康保険の適用外のものは実費負担となります。(おむつ代・差額ベッド代等)
(また、母子保健法第21条の4第1項の規定に基づき本市の算定した自己負担金が生じます。)
指定養育医療機関
八尾市が指定する指定養育医療機関:八尾市立病院
大阪府が指定する指定養育医療機関:大阪府のホームページにてご確認ください。
※大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、東大阪市、枚方市、寝屋川市及び大阪府外の指定養育医療機関については、管轄する各都道府県及び市町村の担当課へお問い合わせください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども若者部 こども若者政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3988 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。