令和3・4年度 『様々な遊びの中で健やかに育つ子ども』の実践フォト&事例
令和4年度 『様々な遊びの中で健やかに育つ子ども』の実践フォト&事例
令和3年度に引き続き、令和4年度も実践フォト&事例を募集しました。
募集したのは以下の5部門です。
- 写真部門…イチ推しの写真(子どもの姿、作品など)
- つぶやき・エピソード部門…遊びや生活の中での可愛い子どものつぶやきや行動、エピソード
- 保育環境アイデア部門…園庭や園舎内、保育室などの環境の紹介
- 教材開発部門…おすすめ教材や手作り玩具
- ステッカー部門…最優秀賞のステッカーのデザイン
令和4年度年度は、公立こども園5園から合計40作品の応募があり、最優秀賞が決まりました!
応募者には、作品にコメントをつけて返すとともに、最優秀賞に選ばれた方にはステッカーをプレゼントしました。
応募していただいた先生方、ありがとうございました。今後もたくさんのご応募お待ちしております。
令和3年度 『様々な遊びの中で健やかに育つ子ども』の実践フォト&事例
公立こども園での研究をもっと楽しく捉えられるような仕掛けづくりができないかと考えて企画しました。『研究を、もっと気楽に、もっと楽しく捉えられるように、得意な分野や興味のあることから個人やグループで取り組み、まずはやってみようとする風土を醸成する』をねらいとして、様々な遊びの中で健やかに育つ子どもの実践フォト&事例を募集しました。
募集したのは以下の5部門です。
- 写真部門…イチ推しの写真(子どもの姿、作品など)
- つぶやき部門…ミニ事例として遊びや生活の中での可愛い子どものつぶやきや行動
- 保育環境アイデア部門…園庭や園舎内、保育室などの環境の紹介
- 教材開発部門…おすすめ教材や手作り玩具
- ステッカー部門…最優秀賞のステッカーのデザイン
令和3年度は、公立こども園5園から合計35作品の応募があり、最優秀賞が決まりました!
応募者には、作品にコメントをつけて返すとともに、最優秀賞に選ばれた方にはステッカーをプレゼントしました。応募していただいた先生方、ありがとうございました。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育センター
〒581-0856大阪府八尾市水越2-117
電話番号:072-941-3365 ファクス番号:072-941-3364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。