5月「元気アップ 体力アップ」をめざします!!
新年度がスタートし、1か月が立ちました。新しい学年、クラス、友達にも慣れてきたころではないでしょうか。またあいさつ訪問では、貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。限られた時間ではありましたが、保護者の方と担任が直接お会いできる有意義な時間となりました。一年間よろしくお願いします。
さて、今年はより一層、子どもたちの元気な挨拶が聞こえます。先日、対面式を行いました。1年生と他の学年が初めて顔を合わせる取り組みです。初めて全校児童647名が揃う場面でした。そこで子どもたちに伝えました。
「1学期は 元気 をもって来ましょう‼」
「元気な挨拶 元気に外で遊ぶ そして好き嫌いなく食べて元気な体を作る。」
元気を大切にすることで、体だけではなく、心も元気になります。自分も友達も元気になります。そして「来るのが楽しい学校」をめざしたいと思います。
その対面式でもう一つお知らせしたいことが。対面式にゲストをお呼びました。それは「地域の見守り隊」のみなさんです。朝の登校時に、黄色のゼッケンと旗が目印の方たちです。危険な交差点に立って、子どもたちの安全を見守りながら、元気に声をかけてくださっています。「子どもたちから元気に挨拶をしてくれて嬉しいです。」とほめていただき、こちらも元気をもらっています。朝早くから、ほぼ毎日。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。「安全安心」は、元気に学校に来ることができる原点だと思います。
今月から、連日のニュースにあるように熱中症が大変心配です。こまめな水分補給と暑さ指数管理など、熱中症を起こさない取り組みにも力を入れていきます。遠足の際は、大きめの水筒と凍らせたペットボトルを必ず持参させてください。普段も水筒については、必ず持たせるようにお願いします。コロナ禍のマスク持参のような感じです。そうすることで子ども自身が熱中症対策への意識も高まります。また4月当初から外遊びを推奨しています。暑さに体が慣れること、発汗作用を促進することが熱中症予防の一つでもあるようです。外での活動の推奨と熱中症対策とのバランスを取りながら、「元気な心と体」の育成に努めてまいります。ご理解ご協力をお願いいたします。
八尾市立志紀小学校 山下 卓也
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 志紀小学校
〒581-0095大阪府八尾市田井中3-101
電話番号:072-949-5036 ファクス番号:072-949-4654
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。