そよかぜひろば(地域交流)

ページID1004275  更新日 令和7年10月23日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度 そよかぜひろば

そよかぜひろばのご案内

そよかぜひろばは、地域に在住の未就園のお子さんとその保護者の方を対象に、親子で遊べる場になっています。
事前予約が必要なものもありますので、詳しくはこども園にお問い合わせください。
(電話 072-999-2376 西郡そよかぜこども園)

地域交流会試食会について

こども園の子どもたちが普段食べている給食を試食できます

9月に試食会を申し込まれた方の中で、メールが届いていない方は、こども園までお電話ください。

こども園で子どもたちが普段食べている食事量や味付けが体験できますよ

場所:西郡そよかぜこども園 遊戯室

対象者 定員:就園前の在宅親子15組 1世帯で試食できる給食は2人分です

申し込みは、すでに締め切っています。

試食会の献立:ひじきのそぼろごはん 切り干し大根の甘酢和え すまし汁

※食物アレルギーがある方は、必ず申し込み時に申し出てください

当日の持ち物:参加されるお子さんの使い慣れたスプーンとフォーク 食事用エプロン おしぼり等

保護者の方の お箸 上靴 ハンカチ ティッシュ等

令和7年度 地域交流(そよかぜひろば)の予定

<10月>

2日(木曜日) 園庭遊び 発育測定

16日(木曜日) 年齢交流(事前電話予約10組)期間 10/7(火曜日)10時00分~

31日(金曜日) 試食会(電子申請予約15組)すでに締め切っています。

<11月>

12日(水曜日) 園庭遊び(秋の自然に触れよう) 発育測定

20日(木曜日) 年齢交流(事前電話予約10組)期間 11/4(火曜日)10時00分~

26日(水曜日) 秋の製作

<12月>

4日(木曜日) クリスマス製作 発育測定

22日(月曜日) お楽しみ会(事前電話予約)期間 12/8(月曜日)10時00分~

 

 

  • 開催時間は10時00分~11時30分です。
  • 受付は10時00分~10時20分です。対象は就園前までの子どもとその保護者の方です。
  • 気象警報の発令や感染症の流行などにより中止になることがあります。
  • 気温が高すぎ、湿度が高くて熱中症の危険がある日には、内容を変更する場合がありますので、ご了承ください。詳しくはこども園にお問い合わせください。
  • 参加される方は自宅で検温・体調確認をしていただき、37.5℃以上の発熱や体調がすぐれない場合には参加をご遠慮ください。
  • 水分補給の用意や着替え、帽子など必ずご用意ください。
  • 参加の際には連絡先等の確認をさせていただきますことをご了承ください。

電話 072-999-2376 西郡そよかぜこども園まで(9時~17時)

年齢交流って何?

こども園の同じ年齢の子どもたちと遊んでみよう!という企画です。

園庭開放の予定 10時00分~11時30分 (雨天はありません)

<10月> 11日(土曜) 18日(土曜)

<11月> 1日(土曜) 22日(土曜)

<12月> 6日(土曜) 20日(土曜)

 

園の都合により、変更・中止になることがあります。ご了承ください。

電話 072-999-2376 西郡そよかぜこども園まで(9時~17時)

令和7年度~ひろばの様子~

園庭でシャボン玉 遊戯室で好きな遊びや運動遊び

シャボン玉とんだ

  • シャボン玉とばそう
  • ブドウ作ったよ
  • ブドウ作る
  • のりだよ
  • すべり台みたい
  • 寝転んだ
  • 登ったよ
  • システムブロック
  • ママと一緒に
  • トンネル
  • 好きな遊び
  • 金魚すくい
  • 好きな遊び
  • 好きな遊び
  • ママとブロック
  • 好きな遊び
  • 集まれ
  • 体操
  • 集まれ
  • 集まれ
  • 体操

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 西郡そよかぜこども園
〒581-0823大阪府八尾市桂町2-33
電話番号:072-999-2376 ファクス番号:072-995-2896
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。