生活応援アプリ「やおっぷ」をご利用ください!
生活応援アプリ「やおっぷ」を配信しています
八尾市では、生活応援アプリ「やおっぷ」を配信しています。
「やおっぷ」では、防災やごみ、子育てといったさまざまな生活に便利な情報をお知らせしたり、スマートフォンの機能を使って便利な機能をご利用いただけます。
ぜひ、「やおっぷ」をお手持ちのスマートフォンにダウンロードしていただき、皆さんの暮らしに役立ててください。
※「やおっぷ」はスマートフォン用アプリケーションです。
新メニュー「健康づくり」が追加されました
生活応援アプリ「やおっぷ︕」に「健康づくり」メニューが追加されました︕
健(検)診管理や健康カレンダーを活用して、健康づくりに役立ててください。
ますます便利になった「やおっぷ」をぜひご利用ください。
※現在「やおっぷ]を利用している方も、スマートフォンアプリでのアップデートが必要です。「健康づくり」メニューの利用には、生年月日、性別の登録をお願いします。
ダウンロード
生活応援アプリ「やおっぷ」は、App Store(iOS版)またはGoogle Play(Android版)からダウンロードできます。
App StoreまたはGoogle Playから、「やおっぷ」で検索していただくか、下のQRコードをクリックしてください。


アップデートについて
令和5年4月1日以前にダウンロードされた方が新メニューを利用するには、アップデートが必要です。
※メニューに「健康づくり」が追加されている場合、アップデートの必要はありません。
アップデート方法
機能の一部を紹介
健康づくり
- 各種健(検)診の受診状況を記録したり、次回の受診タイミングを登録できます。忘れず定期的に健(検)診受診ができるので、健康づくりに役立ちます。
- 保健センターで実施する集団健(検)診(がん検診・特定健診等)や健康教室、あなたのまちの健康相談、健康イベント、各地域で開催される介護予防の取り組みなどがカレンダーに表示され、検索もできます。
- お住まいの介護予防教室の案内、「みんなの健康だより」などの健康情報をプッシュ通知でお知らせします。
防災
現在地や一覧から最寄りの避難所を検索できます。また、現在地から避難所までのルート案内を行うこともできます。
ごみ・環境
- 地域別のカレンダーから収集日を確認することができます。また、各収集日の前日や当日に、アラート機能により収集日をお知らせすることができます。
- 品名からごみの分別を検索し、出し方などを確認することができます。
子育て
- 出産予定日や子どもの生年月日を登録すると、妊産婦健診や乳幼児健診、予防接種の標準的な受診予定日などをプッシュ通知でお知らせします。
- 身長や体重などの情報をアプリに記録することで、子どもの成長をグラフで確認することができます。
- 赤ちゃんの駅や子育て関連施設の検索ができ、また現在地からのルート案内も利用できます。
窓口
- 「窓口混雑状況確認」で市役所本館1階の混雑状況を来庁前に確認することができます。
- 「転入・転出・転居事前登録」で引っ越しにかかる手続き(転入届・転出届・転居届)の事前登録ができます。
- 「マイナンバー予約」で予約が必要なマイナンバーカードに関する手続きの予約をすることができます。
道路・河川・公園
カメラ機能を利用し、簡単な操作で道路・河川などの不具合について情報投稿をすることができます。
観光
市内にある観光スポットや飲食店などの情報を多数のジャンル別で検索できます。
- ※観光スポットについては、「八尾市観光協会」ホームページにジャンプします。
- ※お店情報については、「八尾あきんどOn-Doねっと」にジャンプします。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 広報課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3811 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。