生活応援アプリ「やおっぷ」の使い方(道路・河川・公園編)
生活応援アプリ「やおっぷ」の使い方を説明します(道路・河川・公園編)
カメラや位置情報といったスマートフォンの機能を利用し、簡単な操作で道路・河川などの不具合について情報投稿をすることができます。
情報提供
- 発見日を指定します。
- 発見場所は、「現在地」か「地図から指定」を選択します。「現在地」を選択すると今いる場所の位置情報が自動で設定されます。
- 写真は、近景(破損などの内容が分かる近さの写真)と、遠景(発見場所が分かるよう風景を入れた写真)の両方を投稿してください。
- お問い合わせ内容に、破損の内容や状況などを記入してください。
- (回答の要否)で、市役所からの回答が必要かどうか選択してください。
- に名前と電話番号を記入してください。
- 最後に「送信する」を押すと、メール送信画面に切り替わり、登録した情報と宛先が指定されていますので、そのまま送信してください(注)。
- ※注意事項など詳しくは、アプリ内の「道路・河川・公園」の「投稿機能の使い方」を参照してください。
- ※登録していただいた情報(名前、電話番号など)は、メールのみに保存され、アプリでは保存いたしません。また、送信いただいた情報については、道路などの保全に係る目的以外には使用いたしません。
(注)メールアプリによっては、送信先が添付されない場合がありますので、ご注意ください。
現時点では、iOS標準のメールアプリ、キャリアメール(Docomo、AU、Softbank)、G-mailについては、問題なく利用できることを確認しております。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 広報課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3811 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。