令和6年度消防団員資機材取扱い訓練を実施しました。
災害等で使用する資機材の取扱い訓練を実施しました。
令和7年2月16日(日曜日)、大阪府中部広域防災拠点敷地内において、八尾市消防団員の資機材取扱い訓練を実施しました。全消防団員を対象に、各分団に配備されている救助資機材(エンジンカッター、チェーンソー)の基礎知識及び取扱い技術を身につけ、ポンプ揚水・放水時における各計器の確認方法や構造・仕組みについて理解してもらい、訓練を実施しました。 また、消防車両走行における誘導及び意思疎通の必要性を理解するための運転訓練も取り入れ、総合的に大規模災害に備えることを目的として実施しました。

八尾市消防団22分隊から約200名が訓練隊員として参加




訓練を実施していただきました



切り返しによる狭隘道路走行や、スラローム走行及び各分隊の乗組み員で、誘導及び意思疎通・コミュニケーションの実施確認

ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-3-4
電話番号:072-992-2546 ファクス番号:072-992-7722
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。