保育所(幼儿园)・认证的儿童花园的入托(保育所(園)・認定こども園の入所)
保育所(园)、认定幼儿园、小规模保育设施的入园(保育所(園)・認定こども園・小規模保育施設の入所)
保育所(园)、认定幼儿园、小规模保育设施是为监护人因工作等原因,照顾需要照顾的婴儿或替监护人照顾婴儿为目的的设施。
认定儿童园(認定こども園),兼有幼儿园和托儿所(园)两者的职能和特点,是以支援地区的托儿保育为目的的设施。
关于保育所(园)、认定幼儿园、小规模保育设施的使用,儿童监护人经认定符合以下一项「需要保育的理由」,并领取了支给认定书的人即可使用。
- 工作(是指每月正常工作 64 小时以上(不包括休息时间)
- 妊娠・生产
- 家长有疾病・身体障碍
- 亲属护理・看护
- 灾害修复
- 找工作(含创业)
- 就学(含包括职业培训学校等在内的职业培训)
- 因遭受虐待或家庭暴力而避难等
- 在取得育儿假期的时候,虽然有孩子已经在享受保育福利,但是根据具体情况,必须继续利用的话。
- 其他(育儿支援)
※注意,即使符合上述「托育必要理由」,根据托儿所(园)(保育所(園))等的招生定额情况也有可能不能入托。如果出现利用申请件数超出入所可能定额的情况,有关部门将在持有认定证明的家长中,进行调整以便决定录取入所的儿童。
(日本語訳)
保育所(園)・認定こども園・小規模保育施設は、保護者の就労などのために、保育を必要とする乳児または幼児を保護者にかわって保育を行うことを目的とする施設です。
認定こども園は、幼稚園と保育所(園)の機能や特徴をあわせもち、地域の子育て支援も行う施設です。
保育所(園)・認定こども園・小規模保育施設の保育利用については、児童の保護者が、下記のいずれかの「保育を必要とする事由」に該当していると認定され、支給認定証の交付を受けられた方が利用できます。
- 就労(月64時間(休憩時間含まず)以上の労働を常態としていること。フルタイム、パートタイム、夜勤、居宅内労働を含みます)
- 妊娠・出産
- 保護者の疾病・障がい
- 親族の介護・看護
- 災害復旧
- 求職活動(起業準備を含む)
- 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
- 虐待やDVによる避難等
- 育児休業取得時に、既に保育を利用している子どもがいて、継続利用が必要であること
- その他(保育サポート)
※上記の「保育を必要とする事由」に該当していても、保育所(園)等の定員等の状況で入所できない場合があります。入所可能人数を越えて施設の利用申請があった場合は、支給認定証の交付を受けた方の中から利用調整により入所児童を決定します。
咨询处(お問合せ)
保育・儿童园课(保育・こども園課) 电话:072-924-8529
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 広報課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3811 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。