「ねんきん月間」及び「年金の日」
11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です
日本年金機構は厚生労働省と協力して、11月を「ねんきん月間」と位置づけ、公的年金制度の普及・啓発活動を展開します。また、平成26年から、11(いい)月30(みらい)日を「年金の日」としました。
「ねんきん月間」は、公的年金制度を身近に感じていただき、公的年金制度に対する理解を深めていただくことを目的としています。
「年金の日」は、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で、ご自身の年金記録や将来の年金受給見込額を確認し、高齢期の生活設計について考えてみることを目的としています。
お問い合わせ
人権ふれあい部 市民課 国民年金係
〒581-0003 八尾市本町1-1-1 電話 072-924-3848
〒581-8501 八尾市桜ケ丘1-65 電話 072-996-7711
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権ふれあい部 市民課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。