リフォーム・リノベーション事例(2)

ページID1009687  更新日 令和7年3月4日

印刷大きな文字で印刷

日本の人口推計は、2011年(平成23年)に減少に転じました。八尾市でも、近年人口の減少が続いています。その中で、古い住宅の建て替えや新しい住宅の建設が続いています。そして、住宅の数が世帯の数を上回り空き家の数も増えてきました。
国では、「空き家」の対策の法律が制定され、八尾市でも「空き家」の対策の条例を策定しました。
使われなくなった古い住宅をどんどん取り壊して新しい住宅をたてることは、環境や資源のことを考えるとあまり良くありません。
古い住宅の中には、まだまだ活用できる建物も多くあり、しっかり活用を考えると、すばらしい「空間」ができます。新たな住宅としての再利用や住宅以外に再活用することも可能で、そのことが、資源の無駄をなくすだけでなく、まちなみ継承やまちの個性の形成にもつながっています。
八尾市でも、これから中古住宅(住宅ストック)の流通促進や活用に取り組む必要があると考えています。
「古い住宅」の活用について、是非、皆さんも一緒に考えてみませんか!
このホームページでは、八尾市内でリフォームやリノベーション(改装・改造)などをして、新たな住宅や様々な店舗、高齢者の介護施設や住居などに活用された「古い住宅」の事例を写真で紹介します。
「古い住宅」は、すてきなまちの「財産」であり、「宝」だと思います。

※今回掲示している事例は、平成28年11月に市役所市民ロビーで開催しました住生活月間関連展示会「生まれ変わる住宅」で展示したものです。

事例 1

住宅 1

住宅⇒住宅

  • 所在地:八尾市垣内
  • 改装年:2010(平成22年)
  • 構造規模:木造2階建
  • 床面積:95平方メートル(約29坪)
  • 築年数:築52年(昭和39年建築)

事例 2

住宅 2

住宅⇒住宅

  • 所在地:八尾市教興寺
  • 改装年:2010年(平成22年)
  • 構造規模:木造2階建
  • 床面積:72平方メートル(約22坪)
  • 築年数:築32年(昭和59年建築)

事例 3

與兵衛 桃林堂

木綿問屋(旧家)⇒和菓子店

  • 所在地:八尾市東本町
  • 文化財指定:国登録有形文化財 平成11年登録
  • 民家の形状:大和棟の大型の民家
  • 築年数:江戸時代(18世紀前半)約300年
  • 活用用途:和菓子店+住宅

事例 4

Potager(ポタジェ)

住宅⇒お店

  • 所在地:八尾市山本町南
  • 改装年:2003年(平成15年)
  • 構造規模:鉄筋コンクリート造2階建で一部木造の木造部分を改装
  • 床面積:35平方メートル(約10.5坪)(改装木造部分)
  • 活用用途:ハーブのお店(喫茶と雑貨・食品の販売)

事例 5

ダイドコ帖

住宅⇒お店

  • 所在地:八尾市山本町南
  • 改装年:1995年(平成7年)・2008年(平成20年)
  • 構造規模:木造平屋
  • 床面積:約100平方メートル(約30坪)
  • 築年数:築52年(昭和39年建築)
  • 活用用途:喫茶店+事務所+住宅

事例 6

デイサービスいちごいちえ・デイサービスいちごいちえ 紅葉庭

住宅⇒デイサービス(通所介護サービス)

  • 所在地:八尾市東久宝寺
  • 構造規模:木造平屋
  • 築年数:築約90年(昭和初期建築)いちごいちえ
  • 活用用途:デイサービス(通所介護サービス)

事例 7

ケアホーム愛生(たかやす)

住宅⇒グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

  • 所在地:八尾市山本高安町
  • 構造規模:木造2階建(2階は、一部屋のみ)
  • 築年数:約80年(昭和初期)
  • 活用用途:グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

事例 8

ケアホーム愛生(しおんじ)

住宅⇒グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

  • 所在地:八尾市大竹
  • 構造規模:木造平屋、茅葺き型の民家
  • 活用用途:グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

事例 9

タミヤ歯科クリニック

住宅⇒歯科医院

  • 所在地:八尾市久宝寺
  • 改装年:2013年(平成25年)
  • 構造規模:木造2階長屋建
  • 築年数:約50年
  • 活用用途:歯科医院+住宅

事例 10

あきばこ家

住宅⇒地域交流拠点+学生住宅

  • 所在地:東大阪市菱屋西
  • 改装年:2016年(平成28年)
  • 構造規模:木造2階長屋建
  • 床面積
    • サロン(店舗):約60平方メートル(約18坪)
    • 住宅:約100平方メートル(約30坪)
  • 築年数:築86年(昭和5年建築)

参考

※中古住宅流通やリフォーム・リノベーションに関わる民間団体や公的団体により立ち上げられた「大阪の住まい活性化フォーラム」のホームページにおいても、リフォーム・リノベーション事例の掲載があります。ご参考にしてください。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

建築部 住宅政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3783 ファクス番号:072-924-2301
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。