11月12日から11月25日までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」実施機関です
「女性に対する暴力をなくす運動」について
暴⼒は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありませんが、夫・パート
ナーからの暴⼒、性犯罪、売買春、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー⾏為等⼥性に対する暴⼒は、⼥性の⼈権
を著しく侵害するものであり、男⼥共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
運動期間において⼥性に対する暴⼒の問題に関する取組を⼀層強化し、⼥性の⼈権の尊重のための意識啓発
や教育の充実を図ることとされています。
内閣府 令和7年度⼥性に対する暴⼒をなくす運動啓発ポスター

⼋尾市における啓発活動
⼥性のための特設法律相談
令和7年11⽉18⽇(火曜日)、26⽇(水曜日)に⼋尾市男⼥共同参画センター「すみれ」で、
⼥性のための特設法律相談を⾏います。(先着順・要予約)
D V 、離婚、親権、相続、遺⾔などについて、⼥性弁護⼠が相談に応じます。(秘密厳守)
費⽤は無料です。
懸垂幕の掲出、公⽤⾞への啓発マグネットの貼付
運動期間中、市役所本庁舎に懸垂幕を掲出し、公⽤⾞に啓発マグネットを貼付しています。

⼋尾市の暴⼒に関する相談窓⼝
ひとりで悩んでいませんか。
配偶者や恋人などからの暴力(DV)に悩んでいませんか。
相談してみることで、解決方法が見つかるかもしれません。
相談は無料で、秘密は厳守します。
安心してご相談ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権ふれあい部 人権政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3830 ファクス番号:072-924-0175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


















