日本非核宣言自治体協議会

ページID1010818  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

日本非核宣言自治体協議会に加盟

日本非核宣言自治体協議会は、人間らしく生活できる真の平和実現に寄与するため、全国の自治体に核兵器の廃絶、平和宣言を呼びかけるとともに、自治体間の協力体制を確立することを目的として活動しています。本市は、その活動理念に賛同し、昭和61年4月1日に加盟いたしました。

日本非核宣言自治体協議会の活動等はホームページをご覧ください。

親子記者事業

日本非核宣言自治体協議会に加盟する全国の自治体の小学生とその保護者が、被爆地長崎において被爆の実相や平和に取り組む人等を取材し、新聞を作成する事業です。作成した「おやこ新聞」は、全国の会員自治体に配布して、被爆の実相や平和の尊さを発信します。
毎年5月頃に募集が行われますので、興味のある方は、ぜひご応募ください。
※過去の「おやこ新聞」は下記リンク先より見ることができます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

人権ふれあい部 人権政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3830 ファクス番号:072-924-0175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。