エコドライブ

ページID1003278  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

エコドライブは、自動車から排出される窒素酸化物(NOX)や二酸化炭素(CO2)などの排出ガスを低減する環境面だけでなく、燃料費の削減といった経済面、おだやかなアクセル操作などを行うことによる安全面など多くの効果が期待できます。エコドライブのポイントを実践し、地球にやさしい行動を心がけましょう。

エコドライブのポイント

(1) ふんわりアクセル「eスタート」

イラスト:ふんわりアクセル「eスタート」

発進するときは、穏やかにアクセルを踏んで発進しましょう。

(最初の5秒で時速20kmが目安です。)

燃費が10%程度改善し、CO2排出量が12%程度低減します。

(2) 車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転

イラスト:十分な「車間距離」

走行中は一定の速度で走ることを心がけましょう。

車間距離を十分とることにより、ムダな加速・減速の機会が少なくなります。

燃費が6%程度改善し、CO2排出量が5%程度低減します。

(3) 減速時は早めにアクセルを離そう

イラスト:停止位置予測

停止することがわかったら、早めにアクセルから足を離しましょう。

燃費が2%程度改善し、CO2排出量が20%程度低減します。

(4)~(10)その他のポイント

  • (4) エアコンの使用は適切に
  • (5) ムダなアイドリングはやめよう
  • (6) 渋滞を避け、余裕をもって出発しよう
  • (7) タイヤの空気圧から始める点検・整備
  • (8) 不要な荷物はおろそう
  • (9) 走行の妨げとなる駐車はやめよう
  • (10) 自分の燃費を把握しよう

参考リンク

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。