久宝寺寺内町重点地区の届出
久宝寺寺内町重点地区について
久宝寺寺内町は、室町時代後期に顕証寺を中核とする寺内町として作られた450年以上の歴史を持つまちで、現在も碁盤の目状の道路網などの町割りや特徴的な様式を持つ古民家が残されています。そのため、当該地区を「歴史文化的資源が残り、保全すべき良好なまちなみが残っている地区」として重点地区に指定し、地区独自の景観形成の基準や届出対象規模を定め、よりよい景観の保全・継承を推進しています。
久宝寺寺内町重点地区の指定日及び指定区域
- 地区名:久宝寺寺内町重点地区
- 指定区域:八尾市久宝寺一丁目から六丁目の各一部(下図のとおり)
- 指定日:令和2年9月4日(施行日:令和2年12月1日)
届出の対象となる行為及び規模について
久宝寺寺内町重点地区内では、建築物及び工作物について、次の届出対象行為は規模に関わらずすべて届出が必要となります。
- 新築、増築、改築若しくは移転
- 外観を変更することとなる修繕若しくは模様替又は色彩の変更
景観法に基づく届出について
久宝寺寺内町重点地区内では、工事を着手する30日前に景観法に基づく届出が必要となります。
手続き等については八尾市景観計画届出のてびき【久宝寺寺内町重点地区】をご覧ください。
※久宝寺寺内町重点地区内の届出窓口は都市政策課になります。
各種届出様式及び景観配慮チェックリストについては、次のページよダウンロードしてください。
久宝寺寺内町街なみ景観保全要綱について
久宝寺寺内町重点地区内では、景観法に基づく届出のほかに久宝寺寺内町街なみ景観保全要綱に基づく届出も必要となりますので、こちらも併せてご確認ください。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3850 ファクス番号:072-924-0207
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。