八尾市農地バンク制度

ページID1008920  更新日 令和7年3月21日

印刷大きな文字で印刷

八尾市農地バンクとは、市内に遊休農地等を所有し、その提供を希望する人(貸し手)と、その利用を希望する人(借り手)に関する情報を登録し、貸し手・借り手の間で農地の安全な貸し借りを仲介するシステムです。

次のような人に、農地バンクの登録をお勧めします

貸し手

  1. 農業経営を縮小したい:従事者不足等により、農業経営規模を縮小したいと考えている人
  2. 遊休農地をなんとかしたい:高齢化等により耕作が困難になり、農地の遊休・荒廃化の心配がある人

借り手

  1. 農業経営を拡大したい:農地の貸借等により、農業経営規模を拡大したいと考えている人

※登録の際、これまでの農業経験(研修受講の有無や経験年数等)について、ヒアリングをさせていただきます。

※現在、貸し手側(農地)の登録が少ないため、必ず仲介できるものではないことをご了承ください。

登録の方法

提供を希望する人(貸し手)

次の書類に必要事項をご記入のうえ、八尾市農業委員会事務局に提出してください。

提供を希望する人(貸し手)が作成する書類です。

利用を希望する人(借り手)

次の書類に必要事項をご記入のうえ、八尾市農業委員会事務局まで提出してください。

利用を希望する人(借り手)が作成する書類です。

貸し借りの方法

生産緑地区域内の農地

市街化調整区域内の農地

市内のすべての農地

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 農とみどりの振興課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3869 ファクス番号:072-924-0216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。