八尾市、株式会社カヤックおよび大阪信用金庫は産業振興に関する連携協定を締結しました!

ページID1010587  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

写真:調印式

産業振興に関する連携協定について

1.趣旨

八尾市と株式会社カヤックおよび大阪信用金庫は、それぞれが有するノウハウ、保有するサービス等やネットワーク機能を活用し、商業者、ものづくり企業、地域住民や関係人口等をつなぎ、そこから生み出す活動がクリエイティブな発想を誘発し、新たな価値づくりとなるとともに、その活動の見える化をはかることによって、八尾市の持続的な発展に寄与することを目的に連携協定を締結します。

2.連携する事項

八尾市では、市内事業者の新たな取り組みへのチャレンジ意欲とその取り組みを応援する機運醸成により、イノベーションエコシステムが構築され、市内産業の活性化や高付加価値化につながる各種支援を行っており、本連携協定を通して、以下の事項について連携して取り組む予定です。

連携する事項

  1. まちのコインを活用したコミュニティ活動への参画促進及び見える化
  2. 企業ブランディング創出に向けたプロジェクト
  3. 事業承継や創業支援を促進する仕組みづくり
  4. 地域活性化に向けた商業者への新たなチャレンジを後押しするプロジェクト
  5. 子どもたちの参画による未来のアトヅキやベンチャー育成に向けた土壌づくり
  6. 地域活性化に向けた前号1から5までの実証実験
  7. その他、産業振興となる新たな価値創造に向けて必要となるプロジェクト

3.調印式の様子

この度、本協定の締結にあたり、令和4年6月8日(水曜)に「八尾市、株式会社カヤックおよび大阪信用金庫は産業振興に関する連携協定 調印式」を執り行いました。
また、当日は、今回の連携項目の一つとして実証実験を行うサービスである「まちのコイン」の説明を行い、さらにまちのコインのスポット参加者にもゲストスピーカーとして出席いただき、コメントをいただきました。
当日の様子につきましては、次のリンクから視聴していただけます。

  • 【ゲストスピーカー】
    • 株式会社大阪糖菓 代表取締役 野村 しおり 様
    • カネエム工業株式会社 経営企画室長 北村 悠太郎 様
    • ボードゲームカフェ&ショップ【inst(インスト)】 代表 泉谷 徹二 様
    • KISSAZEROICHI 代表 武内 春樹 様
    • ヤオオタイヤマーケット実行委員会 委員長 佐倉 愼一 様
  • 【司会】居内 千恵 氏(協力:FMちゃお)
  • 【グラフィックレコーディング】二瓶 智充 氏
写真:調印式2
ゲストスピーカーからの事例紹介
写真:グラフィックレコーディング1
グラフィックレコーディングの様子1
写真:グラフィックレコーディング2
グラフィックレコーディングの様子2

4.プレスリリース

5.その他

連携協定締結に関する株式会社カヤックのプレスリリースについては、次のホームページをご覧ください。

まちのコインとは・・・

「まちのコイン」はひと・まち・地球にうれしい体験で地域をつなげるコミュニティ通貨(電子地域通貨)サービスです。本通貨を活用することで、地域内外の人のつながりをつくり、良好な地域コミュニティ形成が期待できます。
「まちのコイン」は、2019年9月に神奈川県「SDGsつながりポイント事業」で採択されて以来、福岡県八女市などこれまでに17の地域*で活用されています。

*2022年5月末現在、神奈川県小田原市・鎌倉市・厚木市・日吉エリア、たまプラーザ地区、東京都下北沢エリア、秋葉原エリア、長野県上田市、大阪府八尾市、香川県多度津町、高知県高知市、岡山県新庄村、鳥取県智頭町、福岡県八女市、沖縄県石垣市の15地域で導入中、東京都大塚エリア、長野県佐久市は終了

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 産業政策課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3845 ファクス番号:072-924-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。