八尾市立斎場職員の逮捕
本件に対する調査チームの調査報告書【概要版】が公表されました
八尾市では、市立斎場勤務の元技能長が逮捕されたことを受けて、「八尾市立斎場職員の逮捕事案等に関する調査チーム」を設置し、第三者の立場から、本事案及びこれに関連する非違行為について、全容の把握、原因の究明を行うための調査を実施しました。令和6年8月14日、調査チームから市長に対して調査報告書が提出され、その概要版が公表されましたので、事案の概要等についてお知らせします。概要版は次のリンクでご覧いただけます。
今回の事案では、元技能長等による個人情報の漏えいや外部関係業者からの金品の授受、医療廃棄物の焼却等があきらかになりました。
このような事態を招いたことにつきましては誠に申し訳なく、斎場を利用された皆様並びに、市民の皆様には、深くお詫びを申し上げます。
八尾市では、今後、調査報告書における再発防止に向けた提言等を踏まえ、再発防止策を講じ、利用者の不安の解消に努めるとともに、市民の皆様の信頼回復に全力で取り組んでまいります。
事案の概要
(1)元技能長が逮捕・起訴された個人情報漏えい及び金銭授受について
八尾市立斎場勤務の元職員(元技能長と元作業長)が、共同で名簿を作成し、平成25年頃から令和5年10月までの間、葬儀関連商品の販売業を営んでいた人物に対し、埋火葬許可証等に記載された個人情報を記載した名簿リストを提供し、1か月あたり数万円を受け取り、これを折半して授受していた。
(2)葬祭事業者に対する個人情報の漏えい
八尾市立斎場勤務の元職員(元技能長)が、平成21年ごろから令和5年4月までの間、1か月に1回程度、上記の名簿リストのコピーを葬祭事業者に提供していた。
(3)その他の事案
その他、斎場に関連する非違行為として、葬祭事業者社長からの金銭授受、葬祭事業者等からの物品の授受、及び医療廃棄物の焼却等の事案がありました。
詳しくは、概要版をご覧ください。
漏えいが発生し、又は発生したおそれがある保有個人情報について
対象者
平成21年ごろから令和5年10月31日までの間に八尾市立斎場で火葬の申請をされた方
項目
八尾市立斎場に火葬の申請をされた方の埋火葬許可証等に記載されている申請者氏名、申請者住所、申請者電話番号、死亡者氏名、死亡者住所、死亡者年齢及び葬儀会社
発生原因
- 外部関係業者との癒着
- 長期間固定された職員人事
- 斎場職員の公務員倫理、コンプライアンス意識の欠如
- 環境部環境施設課による管理監督体制の欠如
二次被害又はそのおそれの有無、内容その他について
火葬後に仏具店等から資料が届いたといった情報が本市に寄せられていますので、ご注意のほどお願い申し上げます。
市民の皆様には多大な不安とご心配をおかけして誠に申し訳ございません。
今後、報告書の提言などを踏まえ、再発防止に向けた取り組みを進めてまいります。
これまでの経緯
職員の逮捕
令和6年5月8日(水曜日)
本市の市立斎場に勤務する職員1名が地方公務員法違反、加重収賄の疑いで逮捕されました。
調査チームの設置
令和6年5月24日(金曜日)
外部有識者(弁護士等)による調査チームを設置
職員の起訴
令和6年5月29日(水曜日)
大阪地方検察庁に地方公務員法違反、加重収賄で起訴されました。
職員逮捕による懲戒処分(免職)について
令和6年6月12日(水曜日)
- 処分内容
懲戒処分(免職) - 処分の事案
市立斎場利用者の個人情報を外部事業者に提供していた見返りに、その事業者から現金を受け取っていたとして、令和6年5月8日に加重収賄罪及び地方公務員法違反の疑いで逮捕された。 - 市長のコメント
市民の重要な情報を預かる市職員として、到底許されるものではなく、市民の信頼を裏切る信用失墜行為であります。誠に遺憾であり、市民の皆様にお詫び申し上げます。
今回の事件に係る全容の解明と服務規律に関する指導を再度徹底し、改めて再発防止に取り組み、市民の皆様の信頼回復に努めてまいります。
本件概要等の本人通知を行いました
令和6年7月26日(金曜日)
個人情報漏えいの疑いのある方に対して「個人情報の保護に関する法律第68条第2項」等に基づき、本人通知を行いました。
調査チームによる調査報告書の提出
令和6年8月14日(水曜日)
調査チームから市長に対して調査報告書が提出されました。
葬祭事業者へ通知文を発送しました
令和6年9月3日(火曜日)
調査報告書の公表を受けて別添の通知文を発送しました。
大阪地方裁判所で判決が言い渡されました
令和6年9月10日(火曜日)
地方公務員法違反、加重収賄の疑いで起訴されました元職員に対して大阪地方裁判所で判決が言い渡されました。
内容は、懲役2年、執行猶予4年、追徴金40万5000円とのことでした。
調査結果を受けて行った本市職員の処分について
令和6年9月12日(木曜日)
調査結果を受けて斎場職員等の処分を行いました。
個人情報保護委員会から個人情報等の取扱いについて指導を受けました
令和6年11月19日(火曜日)
国の個人情報保護委員会から八尾市の保有個人情報の取扱い等に関し
不備があるとして指導を受けました。
-
個人情報等の取り扱いについて(指導) (PDF 130.7KB)
個人情報保護委員会からの指導文書
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境施設課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-992-2139 ファクス番号:072-929-9367
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。