企業版ふるさと納税

ページID1009752  更新日 令和7年4月30日

印刷大きな文字で印刷

企業版ふるさと納税とは法人を対象とした寄附制度であり、地方公共団体が実施する地方創生プロジェクトに対して、企業の皆さまが寄附を行った場合に、税額控除の措置を受けることができます。

令和2年度税制改正において、地方創生のさらなる充実・強化に向け、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、税額控除割合の引上げや手続の簡素化等、大幅な見直しが行われました。

八尾市では、この制度を活用し、本市の取組を応援してくださる企業の皆さまを募集しています。

税の軽減効果

税制上の優遇措置を受けることができ、損金算入と税額控除により、最大で寄附額の約9割の税が軽減され、実質的な企業負担が約1割となります。

イラスト:税の軽減効果

寄附にあたっての留意事項

  • 本社が八尾市外に所在する企業様からのご寄附が、本制度の対象となります。
    • ※本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」をさします。
    • ※本社が八尾市外であれば、支店等が八尾市内にあっても対象となります。
  • 1回あたり10万円以上のご寄附が対象となります。
  • 青色申告書を提出している必要があります。
  • 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。

※詳しくは企業版ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。

寄附の対象事業

令和7年度 寄附対象事業
No. 事業名称 事業概要 対象事業費
1 <こども>

スクールキッズ・スクエア事業

従来の放課後児童健全育成事業(学童保育)の実施に加え、放課後のこどもの新たな居場所づくりを行うため、保護者の就労要件等に関わらず、希望する児童が自分の意志で自由に遊び、学ぶことができる放課後等の安全な居場所として、学校施設の一部を開放し、指導員が見守りや声掛けを行う事業を実施します。

市内の小学生児童の発達段階等に応じた適切な居場所の選択ができる環境を整えます。

18,108千円
2 <魅力発信・魅力創造>
やおプロモーション推進事業
2025年大阪・関西万博における波及効果を八尾の成長に活かせるよう、市全体の機運醸成に取り組み、八尾の魅力ある地域資源を世界に発信します。また、市民のみなさんとともに万博に参加し、SDGsの達成や、より良い未来のまちづくりをめざす取り組みとして、ローカルSDGsである「80(やお)アクション」を推進していきます。 33,203千円
3

<魅力発信・魅力創造>
観光魅力創造事業・「映画のまち・やお」推進事業

2025年大阪・関西万博を契機として、八尾市への誘客強化を図るため、オンラインによる体験型コンテンツの運用、また、本市の魅力を映像で発信する「映画のまち・やお」を担う八尾市フィルムコミッションの取り組みを充実する他、八尾商工会議所等と連携し、本市の魅力を活かした新たなにぎわい創出に向けて取り組んでいきます。 20,835千円
4 <芸術・文化>

芸術文化振興事業

八尾市の地域資源の魅力や芸術文化の取り組みを国内外に伝え、本市への誘客につなげるため、本市にゆかりがあり日本の伝統芸能である高安能や河内音頭をはじめとする様々なコンテンツを万博会場で披露するとともに、万博ミニフェスとして市内各地でまちかどライブクリエイション等を実施します。 34,030千円
5 <産業振興>

地域商業にぎわい創出事業

中小規模の商業者(商業団体)が行う、賑わい創出や防犯などの地域貢献活動を引き続き支援するとともに、商業者、商業団体による地域貢献活動を促進する仕組みなどを検討し、更なる地域貢献活動を促進していきます。 6,843千円
6 <安全・安心>

災害対策事業

市民の生命・財産を災害から守り、被害を最小限に抑えるため、防災備蓄物資の充足を図ると共に、避難所の環境整備を進めます。また、防災行政無線(屋外スピーカー)の整備や、新たに情報伝達システムを導入することで、災害時に必要な防災情報を迅速に届ける環境づくりを進めます。 97,888千円
7 <安全・安心>

消防庁舎機能更新事業

老朽化や機能不足等により、消防防災拠点としての堅牢性が乏しく脆弱性が顕著な消防庁舎の計画的な建替え及び既存施設等の機能更新や機能維持を行い、消防体制の充実強化を図ります。 64,245千円
8 <健康>
健康づくり推進事業
健康寿命の延伸に向けて、大学等との共同研究の成果を実社会においても活用できるように進めるとともに、市民一人ひとりの健康づくりにアプローチする取り組みにつなげます。また、糖尿病等生活習慣病予防やフレイル予防等について、科学的根拠に基づいた取り組みを進めます。 10,662千円
9 <地域>

地域まちづくり推進事業

八尾市内で設立されている28の校区まちづくり協議会は、様々な地域団体が構成組織として関わられ、協力し合いながら地域の特色を活かして、防災・防犯、健康づくり、子育て、住民交流などに尽力されています。今後も協議会が持続可能で元気な地域づくりを進められるよう、若い世代をはじめ多様な人の参画と、地域力の向上につながる主体的な取り組みを促進します。 39,012千円

※対象事業費は、事業の実施状況により変動します。

関連資料

寄附の方法(手続きの流れ)

1.寄附の申し出

寄附申出書に必要事項を記入の上、以下のいずれかの方法でご提出ください。

  1. 市役所窓口へ持参
  2. 郵送
    〒581-0003 八尾市本町一丁目1番1号 八尾市役所 財政課 ふるさと納税推進室 宛
  3. ファクス
    072-993-5944
  4. 電子メール
    furusato@city.yao.osaka.jp

2.寄附金の納付 

市より送付する「納付書」にて寄附金の納付をお願いいたします。
納付書は申出書の提出後、2日程度で発送いたします。(土日祝は除く)
※寄附金額、事業の進捗により、納付時期をご相談させていただく場合があります。

<指定金融機関>
八尾市から送付する納付書が使用できる金融機関は次のとおりです。

次のリンクを参照ください。

3.ご寄附企業のPR等

公表のご了解をいただいた企業様を市ホームページ等でご紹介させていただきます。
※ 掲載させていただくページは、原則、企業様の公式ホームページとさせていただきます。

  • 寄附額 10万円~ : 市HPに掲載
  • 寄附額 20万円~ : 市HPに掲載 ・ 市長より感謝状贈呈

 感謝状贈呈式の様子は次のリンクをご覧ください。

4.受領証の送付

受領証を送付させていただきますので、法人関係税の申告時にご利用ください。

寄附申出書

様式

ご協力いただいた企業のご紹介

 

<令和7年度のご寄附>

株式会社大塚商会 様

写真:株式会社大塚商会

所在地

東京都千代田区飯田橋2-18-4

寄附事業

<魅力発信・魅力創造>やおプロモーション推進事業、観光魅力創造事業

株式会社阪神マテリアル 様

写真:株式会社阪神マテリアル

所在地

大阪府大阪市住之江区北加賀屋3-2-18

寄附事業・寄附額

<安全・安心>消防資機材整備事業
寄附額:1,000万円
<魅力発信・魅力創造>やおプロモーション推進事業
寄附額:500万円

 

<令和6年度のご寄附>

株式会社阪神マテリアル 様

写真:株式会社阪神マテリアル

所在地

大阪府大阪市住之江区北加賀屋3-2-18

寄附事業・寄附額

<安全・安心>消防庁舎機能更新事業
寄附額:1,000万円
<魅力発信・魅力創造>やおプロモーション推進事業
寄附額:500万円

NYC株式会社 様

写真:NYC株式会社

所在地

東京都中央区新川1-6-11

【寄附事業・寄附額】

<産業振興>オープンイノベーション推進事業
寄附額:20万円

株式会社STAYGOLD 様

写真:株式会社STAYGOLD

所在地

東京都渋谷区東三丁目11番10号 恵比寿ビル2F

寄附事業・寄附額

<安心・安全>災害時要配慮者支援事業
寄附額:10万円

株式会社ピコラボ 様

イラスト:株式会社ピコラボ 様

所在地

福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号

寄附事業

<教育>小規模特認校における特色ある教育推進事業

株式会社Liam 様

イラスト:株式会社Liam 様

所在地

福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡1F

寄附事業

<教育>小規模特認校における特色ある教育推進事業

大成興業株式会社 様

イラスト:大成興業株式会社

所在地

大阪府大阪市中央区高麗橋3丁目3番11号

寄附事業・寄附額

<教育>小規模特認校における特色ある教育推進事業
寄附額:100万円

株式会社ゼロアクセル 様

イラスト:株式会社ゼロアクセル

所在地

東京都千代田区麹町5丁目3-23 日テレ四谷ビル10F

寄附事業

<教育>小規模特認校における特色ある教育推進事業

 

<令和5年度のご寄附>

株式会社阪神マテリアル 様

写真:株式会社阪神マテリアル

所在地

大阪府大阪市住之江区北加賀屋3-2-18

寄附事業・寄附額

<安全・安心>救急高度化事業・消防資機材整備事業
寄附額:2,000万円

株式会社ダイレクト 様

イラスト:株式会社ダイレクト

所在地

大阪府大阪市淀川区西中島6丁目3番24号 T432

寄附事業

<産業振興>オープンイノベーション推進事業

株式会社ビートレーディング 様

イラスト:株式会社ビートレーディング

所在地

東京都港区芝大門1-2-18野依ビル3階・4階

寄附事業

<産業振興>オープンイノベーション推進事業

ARINA株式会社 様

イラスト:ARINA株式会社

所在地

宮城県仙台市太白区八木山弥生町16-17

寄附事業・寄附額

<教育>小規模特認校における特色ある教育推進事業
寄附額:10万円

株式会社SPOTLIGHT

イラスト:株式会社SPOTLIGHT

所在地

東京都世田谷区駒沢1丁目13番12号

寄附事業

<産業振興>まちのコイン”やおやお”地域活性化プロジェクト

大成興業株式会社 様

イラスト:大成興業株式会社

所在地

大阪府大阪市中央区高麗橋3丁目3番11号

寄附事業・寄附額

<健康>健康づくり推進事業
寄附額:100万円

タレントスクエア株式会社 様

イラスト:タレントスクエア株式会社

所在地

東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609

寄附事業・寄附額

<魅力発信・魅力創造>やおプロモーション推進事業
寄附額:10万円

株式会社ノベルワークス 様

イラスト:株式会社ノベルワークス

所在地

大阪府大阪市北区東天満1丁目11番13号

寄附事業・寄附種別

<産業振興>オープンイノベーション推進事業
寄附種別:企業版ふるさと納税(人材派遣型)

 

<令和4年度のご寄附>

株式会社阪神マテリアル 様

イラスト:株式会社阪神マテリアル

所在地

大阪府大阪市住之江区北加賀屋3-2-18

寄附事業・寄附額

<安全・安心>救急高度化事業
寄附額:1000万円

株式会社 アスウェル 様

イラスト:株式会社 アスウェル

所在地

大阪府羽曳野市伊賀5丁目1-4

寄附事業

<地域のまちづくり支援>山本コミュニティセンター大規模改修事業

医療法人清翔会 様

イラスト:医療法人清翔会

所在地

愛知県名古屋市中村区椿町6-9先 エスカ地下街

寄附事業

<子ども・若者>こども総合支援センター整備事業

株式会社ファー・イースト・ネットワーク 様

イラスト: 株式会社ファー・イースト・ネットワーク

所在地

東京都新宿区四谷4-31 四谷TSビル6階

寄附事業

<子ども・若者>こども総合支援センター整備事業

大成興業株式会社 様

イラスト:大成興業株式会社

所在地

大阪府大阪市中央区高麗橋3丁目3番11号

寄附事業・寄附額

<健康>健康危機事象対策事業
寄附額:100万円

S&Eシステムズ株式会社 様

イラスト:S&Eシステムズ株式会社

所在地

大阪府大阪市中央区南船場2-12-10

寄附事業・寄附額

<子ども・若者>こども総合支援センター整備事業
寄附額:10万円

 

<令和3年度のご寄附>

株式会社阪神マテリアル 様

イラスト:株式会社阪神マテリアル

所在地

大阪府大阪市住之江区北加賀屋3-2-18

寄附事業・寄附額

<安全・安心>救急高度化事業
寄附額:1500万円

A-LIFE株式会社 様

イラスト:A-LIFE株式会社

所在地

奈良県奈良市西大寺赤田町1-4-6 A-LIFEビル

寄附事業・寄附額

<子ども・若者>(仮称)八尾市こども総合支援センター整備事業
寄附額:10万円

株式会社ナダヤ 様

イラスト:株式会社ナダヤ

所在地

大阪府東大阪市大蓮東3-4-2

寄附事業・寄附額

<魅力発信・魅力創造>文化会館改修事業~ リニューアルプロジェクト ~
寄附額:100万円

進栄化成株式会社 様

イラスト:進栄化成株式会社

所在地

大阪府東大阪市小阪本町2-4-21

寄附事業・寄附額

<魅力発信・魅力創造>文化会館改修事業~ リニューアルプロジェクト ~
寄附額:500万円

第一生命保険株式会社 様

イラスト:第一生命保険株式会社

所在地

東京都千代田区有楽町1-13-1

寄附事業

<魅力発信・魅力創造>文化会館改修事業~ リニューアルプロジェクト ~
<子ども・若者>(仮称)八尾市こども総合支援センター整備事業

大成興業株式会社 様

イラスト:大成興業株式会社

所在地

大阪府大阪市中央区高麗橋3丁目3番11号

寄附事業・寄附額

<健康>健康危機事象対策事業
寄附額:100万円

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

財政部 ふるさと納税推進室
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3949 ファクス番号:072-993-5944
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。