国民健康保険証やその他の証の再交付について
国民健康保険証等を紛失したり破損したときは、再発行の手続きをしてください。
※令和6年12月1日以前に発行された国民健康保険の保険証を紛失・破損した場合、
保険証の再発行はできませんのでご注意ください!
令和6年12月2日以降、現行の保険証の新規発行は終了します!(別ウインドウで開く)
再発行の際は、マイナ保険証(健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード)の有無に基づき、
下記書類を発行します。
- マイナ保険証をお持ちの方 …『資格情報のお知らせ』
- マイナ保険証をお持ちでない方…『資格確認書』
※資格確認書は原則、書留郵便にて郵送します!ただし、窓口に来られる人が、再交付を希望される人本人または希望する人と同一世帯で、以下のいずれかを持参の場合は、手続き時に即時交付できます。
1.窓口に来られる人の顔写真付きの公的機関が発行した本人確認書類
(例)運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード(個人番号カード)
2.同一世帯の人が八尾市国民健康保険に加入の場合、
その人の国民健康保険証(※有効期限内のものに限る)または 資格確認書
※資格確認書が届くまでの間、医療機関受診の際に使用できる『国民健康保険受給者証』を発行することもできます。必要は方は、再交付申請の際に、あわせて申請ください。資格確認書が届いたら、受給者証はご自身で処分ください。
手続きに必要なもの
- 再交付申請書
- 公的機関が発行した顔写真付の本人確認書類
- (破損したときは、その国民健康保険証 または 資格確認書等)
申請書は、下記よりダウンロードするか、健康保険課の窓口で受け取ってください。
▶ 申請書のダウンロードは こちらから(別ウインドウで開く)
手続きするところ
- 健康保険課の窓口(出張所では手続きできません)
- 郵送