ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

【相談受付中】八尾市提案型空家等利活用促進補助制度について

[2022年12月28日]

ID:57910

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「八尾市提案型空家等利活用促進補助」のご案内

 八尾市では、空家等の利活用を促し、定住促進及び地域活性化につなげることにより、管理不良状態の空家等の減少及び発生の抑制を図るために、「地域コミュニティの活性化に資する事業の提案」を募集します。審査の結果、採択された提案については、空家等の取得やリフォーム工事に係る費用の一部を200万円を上限として補助します。

補助制度について

採択数

1件(ただし、審査の結果、該当なしとすることがあります。)

応募の主な条件について

【対象事業】
 ・地域の活性化につながるもので営利を目的としないもの  
  ※事業の継続に必要な経費(経営・運営・管理・運用維持費や人件費、消耗品費、保守費等)を賄う程度の利益は可
  (応募様式ー2内の収支計画書より確認します。)
   (例)体験学習施設、創作活動施設、子ども食堂、コミュニティカフェ、地域の交流スペース など
 ・原則10年以上継続して実施をするもの
  (事業開始後の事業者、事業内容の変更等については相談に応じます。)

【対象者】※団体、個人は問いません
 ・空家等を賃借、取得又は改修し、地域活性化につながる活用をしようとする方
 ・活用事例として、国や市のホームページ掲載等の了承ができる方

【対象建築物】
 ・空家等で、1年以上居住・使用されていないもの
  ※マンションの一室では対象となりません。
 ・建築基準法その他関係法令に違反していないもの
 ・耐震性を確保している又は確保する予定のもの

応募受付期間

事前相談

応募前に必ずご相談ください。随時相談受付しております。

応募受付

現在受付はしておりません。詳しくは住宅政策課までお問合せください。

応募方法

以下の書類を作成し、住宅政策課へご提出ください。

(1)応募申請書(様式第1号)
(2)応募様式(応募様式ー1~応募様式ー4)
   応募様式ー1 申請者について
   応募様式ー2 事業企画提案書
   応募様式ー3 誓約書
   応募様式ー4 改修内容等について
(3)見積書
(4)その他市長が必要と認める書類

※(1)応募申請書(様式第1号)と(2)応募様式(応募様式ー1~応募様式ー4)は以下よりダウンロードしていただけます。

補助金交付要綱

八尾市提案型空家等利活用促進補助金交付要綱

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

採択事業実績

書類審査を経て、次の事業を採択しました。

令和3年度採択事業実績(1件)
 事業概要交付予定額
 ペットと市民の共生を目指し、愛犬家同士の交流、ペットの健康づくりや飼い主のモラルの普及と啓発を目的とした交流サロン2,000,000円 

活動レポート

令和4年10月16日(日)、わんこのためのメディカルアロマ&整体体験会、フードのお悩み相談会が開催されました。(出席者:約10名 犬:6頭)

改修工事

【エントランス】

改修前

改修後

【交流スペース】

改修前

改修後

【スタッフルーム】

改修前

改修後

お問い合わせ

八尾市建築部住宅政策課

電話: 072-924-3783

ファックス: 072-924-2301

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?