[2022年11月5日]
ID:59800
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
八尾市内の事業所等において消防訓練を実施する場合に提出の必要がある「(自衛・自主)消防訓練通報書」が電子申請できるようになりました。
本ページでは、その詳細と注意事項を記載します。
電子申請をされる方は参考にしてください。
以下のうち、いずれかに該当する場合は消防署との調整等が必要となりますので、電子申請をすることが出来ません。
この場合は、八尾市消防署に直接届け出てください。
・消防職員の派遣を求める場合
・訓練用資機材(水消火器・通報装置・応急担架セット・AED・その他)の貸出を必要とする場合
(訓練報告者 ※防火管理者となります。)
・住所
・氏名
・電話番号
(消防訓練について)
・「建物」の住所
・「建物」の名称
・訓練を実施する日時
・実施する訓練種別(通報・避難・消火・その他)
・参加人員(男性・女性・合計)
・実施する訓練の概要
具体的には、以下に掲載する訓練通報書の様式に必要な記載事項となります。
赤字部分を入力することとなりますので、電子申請をされる際には資料等のご用意をお願いします。
消防訓練通報書の記載例
消防訓練の法的根拠については以下の資料をご覧ください。
消防訓練の法的根拠について
下記リンクより電子申請システムをご利用いただけます。
電子申請システム(別ウインドウで開く)
八尾市消防本部消防署
電話: 072-992-0119
ファックス: 072-992-2281
電話番号のかけ間違いにご注意ください!