ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

学校新聞「きたやまもと」令和5年12月22日(HP版)

[2023年12月22日]

ID:72288

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

終業式を迎えて

 みなさまのご協力により、本日、二学期の終業式を迎えました。
 この二学期の最初は、残暑がとても厳しく熱中症対策に、また、秋以降は猛威をふるったインフルエンザなどの予防といった感染症対策にもご協力いただき、ありがとうございました。
 明日より、新年1月8日(祝)まで冬休みですが、その間には、前号でお知らせしましたとおり、北門の改良工事により、来校時には、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います。
 また、1月20日(土)には、八尾市の総合防災訓練が本校で開催されるのにあわせ、校区の自主防災組織と本校による防災訓練も実施することとなりました。新年早々ですが、こちらもご協力のほどお願いいたします。

絆(きずな)作文を紹介します

 「絆(きずな)」作文をご紹介いたします。今回の代表作品は、12月21日(木)の児童集会で発表会と表彰式がありました。
 桂中学校区の3校では、9年間を見通した一貫した指導を行っていますが、小中一貫教育のめざす子ども像として、
 夢:目標を持ち、その実現に向けて努力する子ども
 誇り:自他を大切にし、誇りをもって前向きに取り組む子ども
 絆:人とのつながりを大切にし、絆を深めていく子ども
とし、「夢・誇り・絆」をキャッチフレーズにしています。
 毎年、本校では、二学期に、「絆」をテーマにした作文を全校で募集し、学期末に発表と表彰を実施しています。

わたしの大切なしん友 2年

 わたしには、大切なしん友がいます。Aさんは、おもしろくて、バスケもいっしょにしてくれるやさしさがある元気なしん友です。
 Aさんとバスケをしているときがすごくたのしいです。
 しあいでまけて、おちこんでいたとき「大じょうぶ。またがんばろう。」と言って、はげましてくれます。
 そんな風に声をかけることができるAさんにあこがれるし、なかよくしたいです。
 こんどは、わたしが、はげましたいです。

みんなのことを考えてくれる調理員さん 4年

 ぼくは調理員さんが作るご飯に絆(きずな)を感じます。
 いつも一生懸命に給食を作ってくれます。それだけでなく、百人以上の給食を作ってくれて、みんなの絆だと思いました。
 給食を残しても怒らずに「ありがとう」と言って、すごくやさしいと思いました。
 見えないところでがんばってくれていると思っています。
 みんなの健康を考えて作ってくれていてやさしいと思っています。

自分の大事な家族 5年

 自分が大事だと思う宝物は、家族です。
 理由は、みんな大切にしてくれるからです。お母さんは、家庭のことをしてくれたりべんきょうを教えてくれたりします。お父さんは、いっしょに遊んでくれます。
 弟は、勉強をがんばってとりくんだり、習いごとを一生懸命努力したりしています。
 妹は、友達や家族と楽しくすごしています。だから、家族が自分の宝物です。
 自分は体操を習っていて、帰るときにいつも、お母さんやお父さんに「上手だね」と言ってもらったり、「すごかった」と言ってもらえたりしてうれしくなります。そして、がんばろうという気持ちがわいてきます。
 自分は、家族がいて良かったなと思いました。もっと楽しく家族のみんなとすごしたいです。これからも家族を大事にしたいです。

私のお母さん  6年

 私のお母さんとの絆は、ずっと離れ離れになっていても自分のことを思ってくれていることです。
 なぜかというと、私が小さいときに親が離婚して、お母さんと離れていても、今もたまに会いに来て一緒に服を買いに行ったり映画を見に行ったりしてくれることです。
 一度離れてしまうと、もう会えないと思っていたけれど、時間があればLINEをしたり、出かける予定をしたりしています。私はこういうところにお母さんとの絆があると思います。
 私は、この離れて暮らしているお母さんとの絆をずっと大切にしていきたいと思います。

学校の様子

・パワーアップクラス始まる!
・4~6年 ダンス鑑賞会
・理科のおもしろ実験も継続中!
・2年 出前授業
・6年 薬物乱用防止教室
・キラキラチェック
・6年 出前授業
・1年 プログラミング学習

 カラー写真にて、「北山本小学校 令和5(2023)年12月の様子」(別ウインドウで開く)で紹介しています。

将来の自分探しの学習について

 本校では、自主学習を大事にしており、授業やテレビ等のニュースで関心をもったこと、予習・復習したいことなど、自学ノートにまとめています。子どもたちも毎週楽しみにしていますので、今年度も校内での掲示、全児童への配付とともに、ホームページでも紹介しています。カラー版は、以下のリンク(別ウインドウで開く)からご覧ください。

小規模特認について

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)北山本小学校

電話: 072-922-2490

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?