旅客運賃の割引

ページID1008130  更新日 令和7年2月28日

印刷大きな文字で印刷

障がい者手帳をお持ちの方(及びその介護者)は、下記のような交通運賃の割引を受けることができます。
障がい者手帳の提示を求められる場合がありますので、必ず障がい者手帳を携帯してください。

JR・私鉄運賃の割引

対象・・・身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者(令和7年4月1日以降)

JR・私鉄運賃の割引
乗車の形態 割引の対象者 割引の内容 割引率
第1種及び第2種障がい者本人が単独で乗車する場合
  • 身体障がい者
  • 知的障がい者
  • 精神障がい者
普通乗車券
(片道101km以上の利用の場合のみ)
5割
第1種障がい者が介護者と共に乗車する場合
  • 身体障がい者及びその介護者(1名まで)
  • 知的障がい者及びその介護者(1名まで)
  • 精神障がい者及びその介護者(1名まで)
普通乗車券、回数乗車券、急行券(特急券は除く)、
定期券(本人が12歳未満の場合は介護者のみ割引)
5割
12歳未満の第2種障がい児が介護者と共に乗車する場合 介護者のみ 定期券 5割

バスの割引

対象・・・身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者(鉄道会社による)

バスの割引
乗車の形態 割引の対象者 割引の内容 割引率
障がい者本人が単独で乗車する場合
  • 第1種及び第2種身体障がい者
  • 知的障がい者
普通乗車券、回数券(回数券の種類により割引のない場合がある)、定期券 5割
※定期券は3割
介護者と共に乗車する場合
  • 第1種身体障がい者及びその介護者(1名まで)
  • 知的障がい者及びその介護者(1名まで)
普通乗車券、回数券(回数券の種類により割引のない場合がある)、定期券 5割
※定期券は3割
12歳未満の第2種障がい児が介護者と共に乗車する場合 介護者のみ 定期券 3割
※介護者のみ

バス会社によって、精神障がい者も対象になるなど適用が異なる場合がありますので、各社にお問合せください。

船舶運賃の割引

対象・・・身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者
旅客線、フェリー等の運賃割引を受けられる場合があります。船舶会社によって違いがありますので、利用される際に直接船舶会社へお問い合わせください。

航空運賃の割引

対象・・・身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者
航空運賃の割引は、航空会社や路線によって違いますので、利用される際に直接会社へお問い合わせください。

タクシー運賃の割引

対象・・・身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者

タクシー運賃の割引
割引の対象者 利用方法 割引率
身体障がい者・知的障がい者 乗車時に手帳を提示する。 1割引
精神障がい者 乗車時に手帳を提示する。
※事業者によって適用が異なります。
1割引

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障がい福祉課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3838 ファクス番号:072-922-4900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。