産後ケア事業

ページID1003922  更新日 令和7年4月11日

印刷大きな文字で印刷

赤ちゃんとお母さん

出産後間もないお母さんや赤ちゃんに対して、産後ケア施設で助産師などの専門のスタッフから、心身のケアや育児のサポートなどを受けることができます。

産後ケア事業について

対象

八尾市に住民票がある乳児とその母親

  • 利用できる月齢は施設によって異なりますので、下記の施設一覧をご覧ください。
  • 感染症の疑いや入院、治療の必要がある方は利用できません。

内容

母子同室で助産師等の専門のスタッフから、からだとこころ、育児のサポートを受けることができます。
ご利用はデイサービス型が7回まで、宿泊型が6回までです。

  • 育児や身の回りのことはできる限りご自身で行っていただきます。
  • 託児、保育サービスではありませんので、赤ちゃんを預けて外出することはできません。

利用時間及び利用料

内容 時間 利用料 利用料(双子) 利用料(三つ子)
デイサービス型

午前10時~午後7時

(昼食・夕食の2食付き)

300円 400円 500円
宿泊型

午前10時~翌午前10時

(昼食・夕食・朝食の3食付き)

3,100円 3,500円 3,900円

※市民税非課税世帯、生活保護世帯等の人は、利用料の減免制度があります。

利用の流れ

利用の流れ

(1)電子申請システム(産後ケア事業新規申請)で申請

妊娠9か月以降から申込み可能です。
※電子申請には利用者登録が必要です。氏名、生年月日、住所等を登録していただくと産後ケア事業の申し込みページに進むことができます。

(2)利用管理票等の書類が届く

産後ケア事業の利用について審査し、こども健康課より利用管理票等の書類を郵送します(審査には1週間程度かかります。)

  • 書類は産後ケア施設のご利用の際に必要となりますので、大切に保管してください。
  • 申請後に申請内容(住所、連絡先、世帯の課税状況等)の変更があった場合は、こども健康課へご連絡ください。

(3)施設へ利用予約

利用管理票等の書類が届いたら、利用を希望される施設へ直接お電話いただき、予約をしてください。
お電話される際は、市から送付した利用管理票(ピンク色の紙)に記載の管理番号(R◆-〇〇)をお伝えください。
なお、ひとやすみ助産院とMAMA LABO助産院は、LINEのみの予約受付となります。

  • 管理番号がわからない方は、こども健康課へお問い合わせください。
  • 遅くともご利用希望日の4日前までに施設へお電話ください。
  • 母子の健康状態についても施設にお伝えください。
  • 施設の混み具合や分娩の状況等により、ご希望に添えない場合があります。また、赤ちゃんの月齢等によっても、ご希望の施設を利用できないことがありますのでご了承ください。
  • 予約後にキャンセルや変更をされた場合は、キャンセル料が発生する場合があります。
    (キャンセル料の金額については各施設へお問い合わせください。)

(4)市へ利用日の連絡

利用施設と利用日が決まったら、必ずこども健康課(072-924-1282)までご連絡ください。

  • 同じ施設を2回以上利用される場合、2回目以降のご利用日はご連絡不要です。
  • 他の施設を初めてご利用される場合は、改めてこども健康課へご連絡ください。

(5)施設の利用

必要な持ち物をお持ちのうえ、施設をご利用ください。

持ち物

利用管理票(ピンク色の紙)、申請書兼情報提供書(写し)、母子健康手帳、健康保険証、その他利用施設にて必要な物品

(6)利用料の支払い

利用後、利用料を施設へお支払いください。

実施施設 一覧

凡例:〇・・・有

実施施設(市内)
施設名 所在地 電話番号 対応月齢 デイサービス型 宿泊型 備考
八尾市龍華町 072-922-0881 1か月未満 ※八尾市立病院で分娩した方のみ対象
ルフレ八尾「はぐまみぃ」 八尾市高美町 072-922-1032 6か月未満 月曜・水曜・金曜のみ実施
八尾市山本町北 072-922-4103 2か月未満 ※正木産婦人科で分娩した方のみ対象
八尾市荘内町 090-6600-7955
※予約はLINEのみ
4か月未満 定休日・・・土曜・日曜・祝日
実施施設(市外)
施設名 所在地 電話番号 対応月齢 デイサービス型 宿泊型 備考
大阪市生野区生野西 090-4403-8178
※予約はLINEのみ
3か月未満 定休日・・・水曜・土曜
東大阪市菱屋西 06-6729-1135 4か月未満 定休日・・・日曜・祝日
大阪市天王寺区細工谷 06-6777-5533 4か月未満 定休日・・・年末年始
大阪市平野区平野宮町 06-6791-1726 4か月未満
東大阪市西岩田 06-6781-5101 4か月未満 ※東大阪医療センターで分娩した方のみ対象
大阪市平野区瓜破 06-6708-7200 2か月未満
大阪市生野区巽南 06-6751-2222 4か月未満 定休日・・・水曜・土曜・日曜
東大阪市小阪 06-7898-2203 4か月未満
東大阪市喜里川 072-975-6110 4か月未満 定休日・・・木曜

※八尾市産後ケア事業の実施を希望される事業者は、こども健康課までお問い合わせください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 こども健康課
〒581-0833大阪府八尾市旭ヶ丘5-85-16
電話番号:072-924-1282 ファクス番号:072-924-9304
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。