八尾市子育て支援員研修(地域型保育事業)
令和7年度 八尾市子育て支援研修(地域型保育事業)
あなたの子育て経験や、お仕事経験を保育施設で活かしませんか?

市では、認定こども園、保育所(園)等の保育施設で保育士とともに働くことができる子育て支援員を養成する研修を実施します。
この研修は、「地域保育コース(地域型保育)」で、講義(基本研修・専門研修)6日間と見学実習2日間の計8日間です。
子育て支援員とは
子育て支援員とは、平成27年にスタートした「子ども・子育て支援新制度」のもと、保育の仕事や子育て支援に就業する人を増やす目的で創設された子育て支援の新たな担い手のことです。
子育て支援員になるためには、国が定めた研修を受け、「子育て支援員研修修了証明書」の交付を受ける必要があります。研修の修了者は、全国で通用する「子育て支援員」として認定され、認定こども園、保育所(園)等の保育施設で保育士とともに保育業務に従事することができます。
※保育業務に従事するベビーシッターや看護師等も「子育て支援員研修」の受講が必須及び勧奨されています。
応募対象者
市内の認定こども園、保育所(園)等の保育施設で勤務を希望する人。
定員
50名
- 八尾市内の認定こども園及び保育所、小規模保育施設に従事中の方
- 八尾市内の認可外保育施設(委託訪問型保育事業を含む)に従事中の方
- 八尾市在住の方
- 八尾市在住でない方
の順で受講を決定し、定員を超えた段階で抽選を行います。
開催日時・会場
講義(6日間)
内容 | 回数 | 日時 | 会場 |
---|---|---|---|
基本研修 | 1日目 | 令和7年5月9日(金曜日) 9時30分~17時00分 |
八尾商工会議所 八尾市清水町1-1-6 |
基本研修 | 2日目 | 令和7年5月15日(木曜日) 9時30分~17時00分 |
八尾商工会議所 八尾市清水町1-1-6 |
専門研修 | 3日目 | 令和7年5月20日(火曜日) 9時30分~17時00分 |
八尾商工会議所 八尾市清水町1-1-6 |
専門研修 | 4日目 | 令和7年5月23日(金曜日) 9時30分~17時00分 |
八尾商工会議所 八尾市清水町1-1-6 |
専門研修 | 5日目 | 令和7年5月27日(火曜日) 9時30分~17時00分 |
八尾商工会議所 八尾市清水町1-1-6 |
専門研修 | 6日目 | 令和7年5月29日(木曜日) 9時30分~17時00分 |
八尾商工会議所 八尾市清水町1-1-6 |
講義内容により多少の時間変更があります。
【※1】基本研修の受講免除について
講義による研修は、基本研修と専門研修があります。
下記に該当する人は、基本研修の免除が可能です。下記(1)、(2)の人は資格の証明(写し)を、(3)、(4)の人は資格の証明(写し)及び在籍証明書を提出してください。なお、資格の証明の氏名が変わっている場合は戸籍抄本を添付してください。
(1)保育士(2)社会福祉士(3)幼稚園教諭(4)看護師、准看護師、保健師の資格があり、日々子どもと関わる業務(保育所、幼稚園、認定こども園、放課後児童室等)に携わっている人。
※看護師、准看護師、保健師については、3年以上保育施設等で勤務経験がある場合のみ免除対象となります。
【※2】一部科目講義済みによる受講免除について
他の市町村等で実施している子育て支援員研修、または八尾市で実施した同研修において、基本研修または専門研修の一部科目を修了している人は、修了している科目について受講を免除できます。修了証・一部修了証の写しを提出してください。なお、修了証の氏名が変わっている場合は戸籍抄本を添付してください。
見学実習(2日間)
見学実習の実習場所は市立認定こども園で、具体的な場所や日程等については基本研修、専門研修終了後に調整します。
- ※市内の私立認定こども園等で勤務している人は、勤務先での見学実習が原則となります。
- ※基本研修及び専門研修をすべて修了していることが見学実習の条件となります。
受講料
受講料は無料です。(テキスト代2,750円と検便の検査費用等が別途かかります。)
詳しくは受講決定後にお知らせします。
申込期間・申込方法
申込期間
4月1日(火曜日)~4月11日(金曜日)午後5時まで(必着)
申込方法
Web申請で申込の場合
下記のURLにアクセスしお申込みください。
郵送・窓口で申込の場合
下記の受講申込書に必要事項を記入のうえ、保育・こども園課まで、郵送・窓口にてご提出ください。
※受講免除を希望する人は、必要書類を申込用紙と一緒に提出してください。
申込先
〒581-0003
八尾市本町一丁目1番1号
八尾市役所 本館7階 こども若者部 保育・こども園課 給付管理係
電話:072-924-9857
ファクス:072-924-9548
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども若者部 保育・こども園課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-9857 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。