何故、何回も道路を掘るの?
A.地中には、みなさんの生活に欠かせない水道管やガス管等の地下埋設物がたくさんあります。
公共下水道管を埋設するにあたってそれらが支障となる場合は、一時的に移動する(移設)工事が行われます。
そして、その移設工事が終わった後、公共下水道本管を埋設します。
公共下水道本管の埋設が終わると、移設した地下埋設物を元の位置に戻す(復元)工事を行います。
※移設工事、復元工事は現場条件によって必要のない場合があります。
地下埋設物(水道管、ガス管、下水道管)はそれぞれ管理している会社(企業)が異なる為、同時には発注できません。
また、それぞれで施工方法や手順、施工業者が異なる為、ひとつずつ順番に工事を行わなければなりません。
このように、公共下水道管を埋設する為には複数の工事が必要であり、何回も道路を掘ることになります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※詳しくは、下水道工事のながれをご覧下さい。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
下水道部 下水道整備課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3884 ファクス番号:072-924-7786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。