下水道工事のながれ

ページID1002764  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

公共下水道本管を埋設するためには、地下埋設物調査(試験掘)等の事前調査を行い、最適な位置を計画します。
それに伴い、各埋設物管理者と協議を行い、各工事の最適な手順を決めます。

但し、事前調査の中で、水道管、ガス管を移動(移設)する必要がない工事もあります。
(その場合は、3、5をする必要がない為、その分工事期間が短くなります。)

1.道路には水道管、ガス管等がたくさん埋設されています。

イラスト:下水道工事のながれ1

2.下水道管どこにいれようかなぁ…

イラスト:下水道工事のながれ2

3.下水道管を入れる為に移動してもらおう。

先にガス管を他の場所に移動して…

イラスト:下水道工事のながれ3-1


次に水道管を移動して…
少し道路がでこぼこになるので許してくださいね。

イラスト:下水道工事のながれ3-2


※水道管、ガス管を違う場所に移動してもらう工事を移設工事といいます。

下水道管を入れる為には大変重要な工事なので、ご協力お願いします!!!
但し、現場状況や手順によっては必要のない場合もあります。

4.やっと下水道管が入れられます。

イラスト:下水道工事のながれ4

5.移動していた水道管を元に戻します。

道路の端にあると維持管理上問題があるため、移動していた管を元の位置に戻します。

イラスト:下水道工事のながれ5


※移設していた管を元の位置に戻す工事を、復元工事といいます。

但し、現場状況によっては必要のない場合もあります。

6.汚水桝を設置します。

宅内の工事になりますので、ご協力お願いします。
※現場状況により、5、6は順番が入れ替わる場合があります。

イラスト:下水道工事のながれ6

7.舗装をきれいにして工事完了です。

みなさん、ご協力ありがとうございました!!!

イラスト:下水道工事のながれ7-1

イラスト:下水道工事のながれ7-2

8.下水道が使用できます。

工事完了後、供用開始のお知らせが届いたら使用できます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

下水道部 下水道整備課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3884 ファクス番号:072-924-7786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。