近鉄八尾駅周辺で路上喫煙マナー向上の啓発活動を実施しました!
近鉄八尾駅周辺で啓発活動を実施
令和6年6月23日(日曜)午前11時から1時間程度、近鉄八尾駅周辺において、路上喫煙マナー向上の啓発活動を実施しました。
これまでの啓発活動は、平日の朝の通学・通勤時間帯に実施していましたが、幅広くマナー向上の呼びかけを行うため、今回は休日のお昼前の時間帯に実施しました。
当日は、八尾市路上喫煙マナー向上推進員12名で、路上喫煙マナーの呼びかけや啓発物品(ポケットティッシュ及び啓発用うちわ)の配布を行いました。
※この活動は、八尾市路上喫煙マナー向上推進員連絡会が企画・実施しました。
八尾市路上喫煙マナー向上推進員連絡会について、詳しくは次のリンクをご覧ください。
啓発活動の様子
駅中央出入口1階エスカレーター周辺及び近鉄八尾駅東交差点周辺でポケットティッシュと啓発用うちわを配布しました。
路上喫煙マナー向上推進ののぼりを掲げ、通行される方々に路上喫煙マナーの呼びかけを行いました。
当日はパラパラと雨が降っていたため、通行量が少ないのではないかと懸念されました。
しかし、商業施設に向かう親子連れの方や駅を利用される方がたくさんいらっしゃったので、ポケットティッシュは約1000個、啓発用うちわは約200本配布することができました。
自転車に乗っている方のなかでも、わざわざ止まって耳を傾けてくださった方もいらっしゃいました。
啓発物品の紹介
啓発物品として活用しているうちわです。
近鉄八尾駅前噴水広場北側における屋外分煙所の供用開始に伴い作製した限定デザインです。
啓発物品として活用しているポケットティッシュです。
八尾市内における路上喫煙のルールなどを記載しています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。