八尾市河川水路整備方針を策定しました

ページID1003018  更新日 令和7年2月25日

印刷大きな文字で印刷

八尾市河川水路整備方針

八尾市が属する寝屋川流域では、これまでの総合的な治水対策の取り組みにより、浸水被害は大きく減少しましたが、近年、全国各地で施設能力を上回る自然災害が発生しており、引き続き被害の防止・軽減を図るための事前防災への取り組みを進める必要があります。

八尾市においても平成30年7月の西日本豪雨では、特に東部山麓地域(外水域)を中心に広範囲で浸水被害が発生しました。

この地域の水路・河川は、部分的に雨水排水能力が不足している箇所や、護岸が老朽化している箇所があり、順次、雨水排水の能力アップや、老朽護岸の改修を図る取り組みを進める必要があります。

このような課題があるなか、八尾市が管理する市内に流れる河川・水路のすべて(準用河川、法定外公共物の普通河川等)を対象として「八尾市河川水路整備方針」を策定しました。

本方針は、寝屋川流域における総合的な治水対策を今後も引き続き進めながら、東部山麓地域の治水安全度の向上を図る取り組みを進めるための整備の優先度や整備手法及び、河川水路施設の性質や課題に応じた適切な維持管理手法における基本的な考え方を示すものです。

八尾市河川水路整備方針ダウンロード

概要版ダウンロード

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 土木建設課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3867 ファクス番号:072-923-2930
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。