八尾市の道路や水路・公園でこんなときはお知らせください
八尾市が管理する道路・水路・公園でこんなときは
こんなときは
道路
- 道路や橋がいたんでいる(道路に穴があいており危険、陥没しているなど。)
- ガードレールが破損している。
- カーブミラ―が破損している、方向がずれている。
(※下記関連情報 道路の付属物「カーブミラ-=道路反射鏡」について」) - 道路照明灯(街灯)がつかない、消えない。
(※下記関連情報「道路照明灯などについて」) - 道路に水がたまって困る、へこんでいて危ない。
- 道路やその側溝の掃除をしたので、泥や土を処分してほしい。(分別をお願いします。)
- 側溝などの掃除をしようと思うので、道具を貸してほしい。
(※下記関連情報 清掃用具の貸し出しなど) - 側溝・会所など、自分たちではできないところを掃除してほしい。
水路
- 水路の掃除後の泥や土を処分してほしい。(分別をお願いします。)
- 水路掃除をしようと思うので、道具を貸してほしい。
(※貸出し道具は関連情報「清掃用具の貸し出しなど」をご覧ください) - 水路や排水管がいたんでいる。(つまってしまって流れないなど)
- 水路に、ごみがたくさん捨ててあって流れないようになっている。
- 道路下の排水管がつまっているようだ。
- 会所やマンホールのところに泥やごみがいっぱいたまっている。
公園
- 遊具がこわれているとき。
- 照明灯が消えているとき。
- ベンチ・棚・車止め等が壊れているとき
- 水のみの蛇口が壊れているとき
- 砂場の砂が減ったとき
- 樹木が多い茂り公園内の見通しが悪いとき
連絡先
土木管理事務所にご連絡ください。電話番号は072-994-1340
連絡時にお知らせいただくこと
- 場所(町名番地、公園名、目標になる建物や、お店など)及び、何がどうなってるのか。
- 連絡していただいている方の、お名前、電話番号など。
※道路の場合、カーブミラー(※下記関連情報 道路の付属物「カーブミラー=道路反射鏡について」)や道路照明灯(街灯)(※下記関連情報「道路照明灯などについて」)は、番号がついてありますので、できるだけ番号をお知らせください。
土木管理事務所が、どのようなことを、どのようにしているかは下記関連情報を見てください。
管理箇所
道路
市内の道路には、国道、府道、八尾市道及び私道など(※関連情報「道路の種類と管理担当」)があり、それぞれ管理するところが決まっています。八尾市が管理するのはおもに八尾市道です。
私道はその所有者などが管理しなければなりません。
私道も場合によっては、市がお手伝いできることもあります。
水路
市内の水路には、八尾市が設置する公共のもの、個人や会社など「私」の所有のものがあります。
市が管理するのは公共のものです。私有のものは、その所有者などが管理しなければなりません。
公園
市が管理している公園内の施設を管理しています。
- ※よく分からないときは一度ご相談ください。
- ※市では道路や水路・公園などを適正に維持管理するためにパトロールや定期点検をしていますが、不都合な箇所をより早く発見して対処するため皆様のご協力をよろしくお願いします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 土木管理事務所
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-994-1340 ファクス番号:072-924-9435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。