アルバムの部屋 (2024年9月)

ページID1014260  更新日 令和7年2月25日

印刷大きな文字で印刷

市長の公務風景を写真や動画で紹介します。

ロゴ写真:アルバムの部屋

2024年9月

8日(日曜日)第15回久宝寺寺内町燈路まつり

写真:大松市長 イベントでの様子 9月8日

第15回久宝寺寺内町燈路まつりが開催されました。
今年は初めて顕証寺でオープニングセレモニーが行われ、各会場では子どもたちによるパフォーマンスをはじめ、さまざまなイベントが行われました。

24日(火曜日)八尾市と三起商行株式会社様との「包括連携協定」締結式

写真:大松市長 イベントでの様子 9月24日

三起商行株式会社様と、市民サービスの向上、地域の活性化及び地域社会の持続的な発展に寄与することを目的とした「包括連携協定」を締結いたしました。
三起商行株式会社様には、これまでも、こども・子育て世帯への支援、環境美化への支援、スポーツ振興を通じた地域活力の醸成等、多分野においてご支援・ご協力いただいております。
今回の協定締結により、「ふるさと納税制度を活用した支援」、「共生社会の実現に向けた協力」、「子育て世帯への支援」等、さらなるご協力を賜ることとなりました。

25日(水曜日)市内営農者訪問

写真:渡邊博文さんと大松市長
(左:渡邊博文さん 右:大松市長)
写真:大松市長と大西諒さん
(左:大松市長 右:大西諒さん)

本市で営農され、今年2月に開催された「第3回おおさかアグリイノベーショングランプリ『ファイナル』」において、グランプリを受賞された渡邊博文さん(オオサカポテト)、アサヒビール賞を受賞された株式会社東山べジフルの大西諒さんを訪問しました。

お二人は、新たな視点で耕作放棄地を活用し、市外在住者をはじめとする関係人口を巻き込み、新しい農業を展開されています。

引き続き、ご活躍されますことを心から祈念いたします。


「第3回おおさかアグリイノベーショングランプリ『ファイナル』」については下記のリンクをご覧ください。

26日(木曜日)令和6年度第1回がんばる「八尾っ子」応援事業表彰式

写真:大松市長 イベントでの様子 9月26日

本市の子どもたちの可能性を広げ、個性や能力を向上させることを目的として、スポーツ活動や文化活動において、八尾市の全国発信に寄与する顕著な成績を挙げられた子どもたちを表彰いたしました。
受賞された皆さん、おめでとうございます。
これからも、ますます頑張ってください。
八尾市は皆さんを応援しています。

30日(月曜日)八尾市とヤマトエスロン株式会社様との「口腔ケアを通じた地域の健康推進に関する連携協定」締結式

写真:大松市長 イベントでの様子 9月30日

ヤマトエスロン株式会社様と、「口腔ケアを通じた地域の健康推進に関する連携協定」を締結いたしました。
今回の協定締結を契機に、「非常時における口腔ケアの啓発支援」、「口腔ケアを通じた市民の健康意識向上への協力」等の取り組みを進めてまいります。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 秘書課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3809 ファクス番号:072-924-0032
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。