八尾歳時記
八尾のまちの、四季折々の表情をご紹介します。
行事
-
春の行事
「八尾地蔵」の名で古くから親しまれ、河内音頭発祥の地としても知られる常光寺で4月に行われる大般若会について紹介しています。 -
夏の行事
夏に八尾市内で行われる河内音頭まつりや万灯会などについて紹介しています。 -
秋の行事
八尾木地区で行われている、農作物で人形などを飾り付ける伝統行事「八尾木の作り物」と、恩智神社で行われている「御供所神事」について紹介しています。 -
冬の行事
八尾天満宮で行われている「八日戎」と「追儺式」、渋川神社で行われている「とんど」の行事を紹介しています。
自然
YouTube八尾市公式チャンネルで動画を配信しています!
動画共有サイトYouTube(ユーチューブ)に八尾市公式チャンネルを開設しています。
八尾市をPRする動画や歴史、健康、子育てなど、様々な動画を随時公開していますので、ぜひご覧ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 広報課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3811 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。