ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

校区まちづくり協議会について

[2023年8月31日]

ID:14794

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

校区まちづくり協議会の概要

校区まちづくり協議会とは


 「校区まちづくり協議会」は、各小学校区を「地域」の基本単位として、住民が「わがまち意識」を共有し、地域の未来を考え、みんなの力で地域の特色をいかして、身近な地域の課題を解決するための組織として、地域に関わる各種団体が参画してできた組織です。
 平成22年度から「校区まちづくり協議会設立準備会」としてさまざまな活動に取り組み、順次「校区まちづくり協議会」へ移行を進められ、平成25年11月末にすべての校区で「校区まちづくり協議会」へと移行されました。
 対象校区の校区住民、通勤・通学している人、事業をしている人等はすべて「校区まちづくり協議会」の一員です。

校区まちづくり協議会の構成団体等について

 下記のような校区に関わるさまざまな団体等が「校区まちづくり協議会」として力を結集しています。
 校区まちづくり協議会は、八尾市が第6次総合計画で掲げる「共創と共生の地域づくり」を進めていくためのしくみのひとつです。
 市内各地において「地域と行政が適切な役割分担のもと協力し合い、自らの想いの実現に向けて主体的にまちづくりを進めている」状況をめざしています。

  構成:地区自治振興委員会、地区福祉委員会、民生委員
       児童委員地区委員会、小・中学校PTAなどの団体等

  設置:小学校区を単位として28校区に設置

校区まちづくり協議会一覧(令和5年8月1日現在)

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

校区まちづくり協議会の認定について

 「校区まちづくり協議会」は、小学校区ごとに一を限り設置することができ、申請に基づき市長が認定を行います。会長等の変更にあたっては、変更届の提出が必要となります。詳しくはこちらをご参照ください。
 また、「八尾市市民参画と協働のまちづくり基本条例(平成24年10月1日一部改正)」において、協議会が策定した「わがまち推進計画」に基づき行う地域のまちづくりに対し必要な支援を行うものとしており、財政的支援である「校区まちづくり交付金」を申請いただくにあたっては、地域で「わがまち推進計画」が策定(改定)されている必要があります。

校区まちづくり協議会の活動内容について

 校区まちづくり交付金を活用して、「健康」「安全・安心」「世代間交流」「環境」「歴史」など様々な分野の活動をしています。
 詳しくは、校区まちづくり交付金校区まちづくり協議会活動成果報告のページをご覧ください。

お問い合わせ

八尾市人権ふれあい部コミュニティ政策推進課

電話: 072-924-3818

ファックス: 072-992-1021

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?