[2023年6月6日]
ID:30859
八尾市内在住で、出産前後、親族などの応援が得られない家庭。
里帰り出産(実家が八尾市内に限る)も応援が得られない場合、利用できます。
出産予定日の2か月前から出産日まで、及び母親及び乳児の退院後2か月以内で、
各20時間を限度に利用できます。
多胎出産の場合は、別に出産後1年間で30時間利用できます。
※ 八尾市シルバー人材センターへ登録しているヘルパーが援助します。
掃除、洗濯、買い物、食事準備などの家事
育児(おむつの交換や沐浴など)の補助
※ お子さんをお預りしたり、保育をするサービスではありません。
※ 大きなものの買い物やゴミ出し、電化製品の掃除、窓ふきや大掃除はできません。
※ 買い物は、日常品の範囲です。
月曜日から金曜日(祝日と12月29日から翌年の1月3日までを除く)
午前9時から午後5時までの間で、1日1回2時間以内(1時間単位)
1時間につき800円
※生活保護世帯や市民税非課税世帯は利用料の減免制度があり、全額免除します。
・市民税・府民税課税世帯…住民票(世帯全員記載のもの)
・生活保護世帯…生活保護受給証明書
・市民税非課税世帯…住民票(世帯全員記載のもの)、市民税・府民税証明書(世帯全員が非課税であることの証明)
・里帰り出産(実家が八尾市内に限る)…住民票(両世帯、全員記載のもの)、戸籍謄本等(親子関係であることの証明
ママ・サポート事業利用申請書と利用料減免申請書
令和5年度 ママサポートチラシ
八尾市こども若者部こども総合支援課
電話: 072-924-3954
ファックス: 072-924-9304
電話番号のかけ間違いにご注意ください!