ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

マイナンバーカード(個人番号カード)について

[2024年4月15日]

ID:31159

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

マイナンバーカードとは

  • プラスチック製のICカードで、氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーが記載され、本人の顔写真が表示されます。本人確認のための公的な身分証明書として、利用できます。
  • マイナンバーの提示が必要な場面で、マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。
  • e-TAX等の電子申請に必要な電子証明書が標準搭載されています。
  • コンビニで住民票の写しなどの各種証明書が取得できます。「証明書のコンビニ交付サービス」(別ウインドウで開く)

マイナンバーカードの様式(イメージ)

 【表面】氏名、住所、生年月日、        【裏面】マイナンバー、ICチップなど
      性別、本人の顔写真

有効期限

カード

  • 18歳以上の方は発行の日から10回目の誕生日まで
  • 18歳未満の方は容姿の変化を考慮して発行の日から5回目の誕生日まで

※法改正により、国での申請受付が令和4年4月1日より前の場合は、20歳未満の方が発行日から5回目の誕生日までとなります。
例:申請受付日が令和4年4月1日より前⇒20歳以上の方が10回目の誕生日まで
   申請受付日が令和4年4月1日以降⇒18歳以上の方が10回目の誕生日まで
※「申請受付日」とは、「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が交付申請書を受理した日」です。

電子証明書

  • 発行の日から5回目の誕生日まで

交付手数料

  • 初回交付手数料は、無料です。
  • 紛失等した場合、再交付には手数料が必要です。
再交付手数料
    カード   800円  
  電子証明書   200円

カードの申請手続き

交付を希望される場合は、下記のいずれかの方法で申請できます。

※マイナンバーカードの作成は、全国の市区町村分を地方公共団体情報システム機構(J-LIS)で一括して行われるため、 即時交付はできませんので、ご注意ください。
八尾市では、マイナンバーカードの申請から交付までに必要な期間の目安は1か月から1か月半程度です。

郵送で申請する場合

通知カード又は個人番号通知書に同封されている「個人番号カード交付申請書」を切り取り、必要事項の記入をし、顔写真貼付の上、同封の返信用封筒に入れてポストに投函してください。

また切手不要の送付用封筒材料(宛名用紙や組み立てた封筒)でも送付することが出来ます。
詳しくは下記をご覧ください。
交付申請書 送付用封筒材料(地方公共団体情報システム機構)

ご自身で封筒を用意し、切手を貼って送付する場合は、下記までご送付ください。
<送付先情報>
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 行

市民課(市役所本館1階)又は出張所で申請する場合

既に同封されていた返信用封筒を使ってしまわれた方や、市と相談してから申請されたい方、インターネットによる申請等に不安がある方については、市民課や各出張所にご相談ください。窓口では、申請に必要な顔写真を無料で撮影するサービスを行っています。

※市民課では、QRコードの付きの申請書をお持ちいただくと、申請書の記入がなく受付時間を短縮することができます。

WEBから申請する場合

お持ちのスマートフォンやデジタルカメラで顔写真を撮影の上、交付申請書のQRコードを読み取るか、もしくは申請用WEBサイトにアクセスし、必要事項を入力して、申請の手続きを行ってください。

まちなかにある証明用写真機から申請する場合

一部のまちなかの証明用写真機(市役所本館1階及び山本コミュニティセンターに設置のものを含む)でも申請できます。申請書のQRコードをかざして、ガイダンスに沿って操作・撮影するだけで手続きが完了します。

※まちなかにある証明用写真機は、利用の多い場所から順次対応されていく予定となっております。
証明用写真機の詳細については下記をご覧ください。
マイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構)(別ウインドウで開く)

顔写真について

サイズ 縦4.5cm×横3.5cm
・最近6ヶ月以内に撮影
・正面、無帽、無背景のもの
・裏面に、氏名、生年月日を記入してください。

※顔写真は、無背景でないものや不鮮明なものはお取扱いできませんので、ご注意ください。
詳しくは下記をご覧ください。
「顔写真のチェックポイント」(別ウインドウで開く)

※市役所本館1階にも証明用写真機を設置しています。

マイナンバーカード申請用の顔写真無料撮影サービスを実施しています

お一人につき1枚、撮影した写真はその場で申請書に貼付します。
ご自身で写真撮影が困難な方は、ぜひご利用ください。
※詳細については「マイナンバーカード申請用の顔写真無料撮影サービスのご案内(別ウインドウで開く)」をご覧下さい。

【手書き用】個人番号カード交付申請書

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

スマートフォンを使ったマイナンバーカード申請の手順

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

カードの交付手続き

申請を行っていただいております方には、マイナンバーカードの交付準備ができましたら、本市市民課より「交付通知書」を送付いたします。
お手元に届きましたら、下記の「マイナンバーカードの交付について」を確認していただき、市役所本館1階市民課5番窓口又は各出張所までお越しください。(出張所では即日交付できません)

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付(受け取り)について(別ウインドウで開く)

カードの申請・交付の流れ

※通知カードは、令和2年5月25日をもって廃止されましたが、申請書が同封された通知カードを既にお持ちの方は、引き続きマイナンバーカードの交付申請書としてお使いいただけます。
 なお、出生または国外からの転入等で、新たに個人番号を付番された方については、個人番号通知書に同封されている申請書をお使いください。

マイナンバーカード申請状況照会サービスについて

マイナンバーカードの申請状況照会サービスについては、下記をご覧ください。
マイナンバーカード申請状況照会サービスの運用開始について(別ウインドウで開く)

マイナンバーカードと住民基本台帳カードとの関係

平成28年1月からマイナンバーカードが発行されることに伴い、住民基本台帳カードの発行は平成27年12月で終了しました。
ただし、既に住民基本台帳カードをお持ちの方は、カードの有効期間内であれば、平成28年1月以降でも、マイナンバーカードを取得するまでは利用可能です。
マイナンバーカードを取得される方は、受け取りの際に交換になります。

電子証明書について

署名用電子証明書
インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうか等を確認することができる仕組みで、e-Taxの確定申告等、文書を伴う電子申請等に利用されます。

利用者証明用電子証明書
インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることのみを証明する仕組みで、マイナポータルのログインや、コンビニでの証明書交付の際に必要となります。

紛失等してしまった場合(カードの一時利用停止は、24時間365日受付)

紛失等してしまった場合は、下記の「マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)」に電話連絡してください。音声ガイダンスが流れますので「2番」を押下してください。
カードの一時停止措置が取られ、カードの第三者によるなりすまし利用を防止します。

紛失によるマイナンバーカード再交付申請について

紛失によりマイナンバーカードを再交付申請される際は、最寄りの警察署又は交番等でマイナンバーカードの遺失届をご提出いただき、受理番号の控えをお持ちのうえ、「八尾市役所本館1階 市民課5番窓口」へお越しください 
申請手続き後、1か月から1か月半程度でご自宅へ交付通知書が郵送されますので、必要書類をご持参のうえ、受取りにご来庁ください。

※再交付申請については、出張所では受付しておりません。
※受取りの際には再交付手数料(1000円または800円(電子証明書の発行を希望しない場合))が必要になります

マイナンバー総合フリーダイヤル


「マイナンバー総合フリーダイヤル」
0120-95-0178

受付時間
平日9時30分~20時00分
・土日祝9時30分~17時30分

マイナンバーカードの詳細については、下記もご覧ください。
マイナンバーカード総合サイト(別ウインドウで開く)

個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル)


「個人番号カードコールセンター」
0570-783-578

受付時間
 8時30分~20時00分 (年末年始の12月29日~1月3日を除く)

※ナビダイヤルは通話料がかかります。
※一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、050-3818-1250におかけください。

外国語対応

外国語での対応をご希望の方は、下記のダイヤルへおかけください。
0120-0178-27
※上記ダイヤルがつながらない場合は、0570-064-738(有料)へおかけください。

受付時間
・英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語
 全日8時30分~20時00分
 ※一時利用停止は24時間

・タイ語、ネパール語、インドネシア語、ベトナム語、タガログ語
 全日9時00分~18時00分

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?