[2020年4月1日]
ID:40707
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
○ お菓子・粉ミルクの缶及び一斗缶
○ 小型の電化製品、フライパン・やかんなどの金属類のついたもの
○ 傘、電球、蛍光灯・蛍光管、鏡、乾電池、体温計など
○ ライターは使い切ってください。
○ 電球・蛍光灯・体温計・包丁など危険なものは、紙に包むなど安全な工夫をして出してください。
※ 電池は外してください。(充電式電池は、市や協力店の回収ボックスへ持っていきましょう)
※ 資源物・埋立ごみは一緒に入れないでください。
※ PCリサイクルマークのついたパソコンは、メーカーが回収・リサイクルを行いますので、メーカーにお問い合わせください。
※ 一点が指定袋に入らない大きさのものは、粗大ごみです。
※ 飲みもの・食べものの缶詰の缶は、資源物です。
八尾市経済環境部資源循環課
電話: 072-924-3866
ファックス: 072-923-7135
電話番号のかけ間違いにご注意ください!