[2020年4月1日]
ID:40700
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
八尾市では、市が収集するごみの種類を8種類に分けています。ごみはしっかり分別して出してください。
指定ごみ袋以外の袋で出されたごみは収集いたしません(簡易ガスボンベ・スプレー缶、粗大ごみ・リサイクル家電・臨時ごみは除く)。指定ごみ袋については、こちら。
ごみは1回1袋で口を結んで出してください。
※詳しいごみの分け方・出し方については、「ごみの分け方・出し方 ハンドブック」をご覧ください。
※ごみの収集もれに関しては、環境事業課(072-991-6254)までお問い合わせください。
市から配付される黄緑の文字・乳白色の袋で出してください。
市から配付される桃色の文字・半透明の袋で出してください。
市から配付される桃色の文字・半透明の袋で出してください。
市から配付される水色の文字・透明の袋で出してください。
市から配付される水色の文字・透明の袋で出してください。
市から配付される水色の文字・透明の袋で出してください。
・簡易ガスボンベ・スプレー缶 <週2回>
中が見える袋で出してください。
※袋は市からの配付はありません。
専用の申込電話番号に電話して収集日を予約してください。
収集曜日については、八尾市を4地区に分けて収集を行っています。
詳しくは収集曜日カレンダーを確認ください。
八尾市では、段ボールや新聞等の有価物については、市では収集しておらず、町会や子ども会などの市民団体が実施している有価物集団回収を活用したリサイクルを呼びかけています。
有価物集団回収の奨励金についてはこちら。
紙類の出し方についてはこちら
八尾市では令和4年4月から、生ごみ処理機購入のあっせん協定を締結し、家庭から排出される生ごみの減量やリサイクル推進のため、生ごみ処理機の購入あっせんを始めました。
市があっせん協定を結んだ販売業者から商品を購入出来ます。生ごみ処理機を使用することにより、生ごみは肥料として家庭菜園などで活用できます。
詳しくはこちら。
八尾市内で排出されたごみを、その区分に応じ各処理施設に持ち込むことができます(有料)。
詳しくはこちら。
八尾市立リサイクルセンター 学習プラザ「めぐる」については、詳しくはこちら。
八尾市環境部循環型社会推進課
電話: 072-924-3866
ファックス: 072-923-7135
電話番号のかけ間違いにご注意ください!