ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

健康診査・歯科健診を受けましょう(無料)

[2024年12月2日]

ID:43190

後期高齢者医療健康診査を受けましょう(無料)

後期高齢者医療健康診査とは?

健康診査では糖尿病や高血圧症等の生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックもできます。現在生活習慣病で通院されている方も、積極的に受診してください。

対象者

被保険者
 ※以下に該当する方は健康診査の対象外です。
  ・病院又は診療所に6ヶ月以上継続して入院中の方
  ・特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、障害者支援施設などの施設に入所
   または入居している方
(退院・退所したなど事情変更があった場合は、受診券を発行しますので、お問合わせください。)

受診費用

無料

受診期間

受診券到着後から当該年度の3月31日まで(年度中1回)
 ※受診券は、毎年4月下旬に「受診券在中」の記載のある封筒にて送付します。
 ※新たに75歳になられる方には、誕生月の翌月に送付します。

受診機関

実施登録している医療機関等
 ※受診券と被保険者資格を確認できるもの(マイナ保険証、資格確認書、被保険者証のいずれか)を忘れずにお持ちください。

検査項目

【基本的な項目】
質問票(フレイルチェック)
身体計測(身長、体重、BMI)、理学的検査(身体診察)、血圧測定、尿検査(尿糖、尿蛋白)、血液検査、肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γーGTP))、脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDL(Non-HDL)コレステロール)、血糖検査(空腹時血糖(食直後は除く)、HbA1c)、腎機能検査(血清クレアチニン、eGFR、血清尿酸)

【詳細な項目(医師の判断により実施)】
心電図、眼底検査、貧血検査(ヘマトクリット値、血色素量、赤血球数)

受診申し込み方法

1.実施登録医療機関で受診

手順1:健診を実施登録している医療機関を選ぶ
    ※「健康診査実施登録医療機関リスト」参照
手順2:医療機関に(電話などで)事前に申し込む
手順3:健診を受けにいく
    【持ち物】受診券、被保険者資格を確認できるもの(マイナ保険証、資格確認書、被保険者証のいずれか) 

健康診査実施登録医療機関リスト

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

2.集団健診で受診

(1)もしくは(2)の方法で申し込みください。

(2)電話で予約する ※注意:電子申請システムでの申し込みができない場合に限る
 【申し込み先】
  八尾市健康推進課(保健センター)
  電話:072-993-8600
  ※月~金(祝日のぞく) 8時45分~17時15分まで

後期高齢者医療歯科健診を受けましょう(無料)

後期高齢者医療歯科健康診査とは?

歯科健康診査では、口腔機能の低下や肺炎等を予防するため、歯や歯肉の状態、口腔衛生状態等をチェックできます。加齢に伴うお口の機能の低下(オーラルフレイル)を含めて検査していますので、義歯(入れ歯)を使用中の方も積極的に受診してください。

対象者

被保険者
 ※以下に該当する方は健康診査の対象外です。
  ・病院又は診療所に6ヶ月以上継続して入院中の方
  ・特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム、障害者支援施設などの施設に入所
   または入居している方
  ・介護予防事業における口腔ケア等の歯科保健事業の対象となる方

受診費用

無料

受診期間

4月1日~当該年度の3月31日まで(年度中1回)

受診機関

実施登録している歯科医院
 ※被保険者資格を確認できるもの(マイナ保険証、資格確認書、被保険者証のいずれか)を忘れずにお持ちください。
 ※訪問による歯科健診は本歯科健診の対象外です。

検査項目

問診、歯の状態、歯周組織の状況、咬合の状態、口腔衛生状況、口腔乾燥、咀嚼能力、舌・口唇機能、嚥下機能、顎関節、口腔粘膜

受診申し込み方法

手順1:歯科健診を実施登録している歯科医院を選ぶ
    ※「歯科健診実施登録歯科医院リスト」参照
手順2:歯科医院に(電話などで)事前に申し込む
手順3:歯科健診を受けにいく
    【持ち物】被保険者資格を確認できるもの(マイナ保険証、資格確認書、被保険者証のいずれか)
     ※受診券はありません

歯科健診実施登録歯科医院リスト

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?