ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

「とびたて!グローバル人材」英語教育の取り組み

[2024年4月22日]

ID:56731

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

本校では「とびたて!グローバル人材」と題し、英語教育を推進しています。

7年生・英語の授業

令和6年4月17日(水)2時間、7年生の授業の様子です。

この日の授業、前半には季節のイラストを見て、「What month is this?」と聞いて、その月の名前を答える会話を、ペアになって行いました。またお互いの誕生日を伝えるやりとりも行いました。

後半には「Do you study math every night?」「Yes, I do.」のような会話を練習しました。夜、何をするのか、ペアになって伝え合いました。

ALTの先生の質問に答えることもありました。そして、英語の発音をALTの先生がチェックして、より自然な発音ができるようにがんばっていました。

6年生・後期課程体験授業

令和6年3月18日(月)6年生が後期課程授業体験として、英語の授業を体験しました。

後期課程英語科担当の先生が6年生に授業を行いました。この日の体験授業のテーマは「What do you want to do?(あなたのやりたいことは何ですか?)です。最初はみんなで「ショッピング、ピクニック、旅行、勉強したい、ご飯を食べたい」など、各自でやりたいことを英語で何と言ったらいいか考えました。

次に先生から「May I ask you?」「What do you want to do?」と尋ねられると「I want to read book.」などと、ドキドキしながらも答えていました。またペアになって会話の練習も行いました

この日は公開授業として、八尾市や他市の英語科の先生たちが授業の見学に来ており、その先生たちとも会話の練習を行いました。英語科の先生たちから英語で質問される場面もあり、みんな6年生の時に習った英語を思い出し、懸命に答えていました。

授業後は、英語科の先生たちが大会議室で、ワークショップを行いました。来年度の英語科の年間計画や、パフォーマンステストのプランについて検討が行われました。

9年生・英語の授業

令和6年2月1日(木)3時間目、9年生の英語の授業の様子です。

最初の課題は「あなたも翻訳家」ということで、日本語のトピックのセンテンスを英訳しました。意訳してみたり文法や語順を考えたりして、自然な表現になるよう工夫した英文をみんなに解説しました。

次の課題は「まちがい探し」ということで、イラストの不一致を探して、ALTの先生に英語で説明しました。わかりやすく違いを説明するための表現をいろいろ考えていました。

その後、タブレット端末のアプリを使って、英作文の練習を行いました。生徒の英作文をAIが採点し適切な文法や単語を1つずつ提示してくれるので、生徒たちは修正すべき点がすぐにわかり、間違っても楽しそうに取り組んでいました。

7年生・Takayasu English Village

令和6年1月26日(金)6時間目、7年生で、Takayasu English Villageを実施しました。

この日のテーマは「Winter Vacation」です。
クリスマスやお正月の楽しかったこと、祖父母のお宅に帰省したことなど、冬休みの楽しい体験を写真も見せながら、NETやALTや英語の担当に伝えます。

「Hello!! Please listen to my winter vacation」から始まるスピーチを、たくさんの先生たちに聞いてもらいたくて、時間いっぱい取り組みました。

第3回英語検定

令和6年1月19日(金)本年度3回目の英語検定を実施しました。

2級から5級まで、受検を希望する児童が筆記試験に臨みました。

みんな真剣に試験に取り組みました。2月上旬に結果が届きます。みんなが合格できますように。

9年生・大阪府議会議員の授業見学

令和5年11月7日(火)2時間目、大阪府議会議員2名の方と八尾市議会議員5名の方、大阪府教育委員会や八尾市教育委員会の先生方に、9年生2クラス合同の授業を見学いただきました。

たくさんの先生たちが見学に来られて、いつもより少し緊張して授業が始まりました。それでも、担当の先生のいつも通りの英語を聞いて、すぐに授業に集中していました。

この日は「Zorba's Promise」という物語について学習しました。教科書のテキストだけでなく、原作をもとにした英文のテキストを読みながら、物語のセリフの意味を、友だちと話し合って確認しました。話し合っている様子もしっかり見ていただきました。

授業の後半には、すてきな表現や印象に残ったセリフを引用し、自分のエピソードを交えたコメントを述べるという、ハイレベルな課題に挑戦しました。生徒たちは積極的に自分のコメントをALTやNETに伝えに行っていました。授業を見学していた先生たちは、みんなが積極的に英語で自分の思いを伝えようとしているのを感心しておられました。

8年生・Takayasu English Village

この日の「Takayasu English Village」は、1時間目に多目的室で行いました。この日のテーマは「country I want to go to(私の行きたい国)」です。タブレット端末で行きたい国の画像を見せながら、NETやALTや英語の担当に紹介します。

「I want to go to ~~」ということで、Italy、France、Malaysia、Thailand、South Korea、Americaなど、生徒たちが行きたい国はさまざまでした。生徒たちは、その国のことをきちんと調べ、NETやALTにも興味を持ってもらえるよう工夫しながら紹介していました。

9年生・日常授業公開

令和5年10月17日(火)9年生の英語の授業に、他校の英語担当の教員が授業見学にきました。

本校には英語コーディネーターの教員がおり、求められる授業の普及と教員の授業改善を図る目的で、普段の授業を他校の担当教員に公開しており、定期的に授業見学や研究討議が行われています。
この日も、八尾市内小学校の担当教員が授業見学に来ました。

この日は、教科書のテキストを参考に、前後関係から空欄に適語を選ぶ問題や、「Go to bed, and _____ 」「Eat healthy food, or _____ 」ように後に続く文を考える問題などを、友だちと話し合いながら取り組みました。そして、テキストの内容をタブレット端末のスライドを見せながら他の人に説明する課題を、友だちと練習したり、NETや授業見学の先生に聞いてもらったりしました。

第2回英語検定

令和5年9月29日(金)本年度2回目の英語検定を実施しました。

2級から5級まで、受検を希望する生徒が筆記試験に臨みました。

みんな集中して試験に取り組みました。10月下旬に結果が届きます。みんなが合格できますように。

7年生・Takayasu English Village

令和5年9月29日(金)7年生で、Takayasu English Villageを実施しました。

この日の「Takayasu English Village」は、1時間目に多目的室で行いました。この日のテーマは「Introducing a friend(友だちの紹介)」です。友だちの好きなものや苦手なもの、家族のことやペットのことなどを、NETやALTや英語の担当に伝えます。

すべての先生を回って、自分の友だちのことを紹介できた生徒もいて、全員が積極的に取り組むことができました。

9年生・Takayasu English Village

令和5年9月5日(火)9年生で、Takayasu English Villageを実施しました。

この日の「Takayasu English Village」は、6時間目に多目的室で行いました。この日のテーマは「Entrance Exams Interview(入試面接)」です。中学校生活でがんばってきたことや、将来の夢など、NETやALTから質問されて答えます。

生徒たちは、NETやALTにInterviewをどんどんお願いしにいくので、長い行列ができました。この日はタブレットがなく、英文や英単語を確認することができませんでしたが、生徒たちは自分の持っている英語力を使い、一生懸命に質問に答えていました。

7年生・Takayasu English Village

令和5年8月31日(木)7年生で、Takayasu English Villageを実施しました。

「Takayasu English Village」では、昼休みにも子どもたちが、NET(ネイティブイングリッシュティーチャー)とふれあう日常会話を楽しむことができます。

この日は、英語教室にいるこの日のテーマは「my favorite thing」です。NETや英語の先生に、自分の好きなものを伝えたり、また先生からの質問に答えたりしながら、英語の会話を楽しんでいました。

ALTの授業参観

令和5年8月29日(火)2学期から八尾市内に勤務するALTが、研修として、本校の英語を参観しました。

ALTは、Assistant Language Teacherの略称で、外国語指導助手のことです。2学期から八尾市内の小学校や中学校に配置され各学校の外国語の授業の補助を担当します。
8年生の授業では、新出単語の学習を行っているところなどを参観していただきました。

9年生の授業では、英語のテキストをお互いに読みあい、内容の理解を図っているところなどを参観していただきました。夏休み明けで、音読の声は小さめでしたが、ペアで楽しそうに英語を学習している様子を見ていただきました。

9年生の授業の最後に、テキストの内容をALTの先生たちに伝える場面がありました。生徒たちはALTの先生たちに積極的に話しかけていました。

8年生・英語の授業

令和5年7月14日(金)8年生の英語の授業の様子です。

4択の英語クイズが出題され、テレビ番組のように回答する授業でした。教科担当だけでなく、NETが2名と、他学年の英語科の教員が生徒たちのサポートをしていました。

NETが司会をしています。NETと英語でやりとりしながら、楽しくクイズに回答していました。正解するたび歓声が起きていました。

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)高安小中学校(後期課程)

電話: 072-943-8016

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?