ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

「とびたて!グローバル人材」英語教育の取り組み

[2024年10月11日]

ID:56731

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

本校では「とびたて!グローバル人材」と題し、英語教育を推進しています。

7年生・日常授業公開

令和6年10月7日(月)5・6時間目、7年生の英語の授業に、大阪府議会議員3名の方や、泉南市や貝塚市や池田市の英語担当の先生が授業見学にきました。

本校には英語コーディネーターの教員がおり、求められる授業の普及と教員の授業改善を図る目的で、普段の授業を他校の担当教員に公開しており、定期的に授業見学や研究討議が行われています。

この日のテーマは「My favourite place」ということでテキストの「London」だけでなく「Liverpool」や「Glasgow」の街についてを友だちに紹介する練習をしました。練習では、タブレットで街の写真を見せながら「Beatles」や「street-art」について説明しました。

また見学にきていた先生にも「My favourite place」を紹介しました。まだまだスラスラ話せないけれど、初めて出会う先生たちにも、生徒たちは楽しそうに話しかけていました。

授業の後は、本校の担当教員と他市の英語担当の先生たちで研究討議が行われ、授業のねらいや進め方、また評価方法の工夫など活発な討議・質疑応答が行われました。

第2回英語検定

令和6年10月4日(金)放課後、本年度2回目の英語検定を実施しました。

本校では、7年生から9年生に対し、小規模特認校の事業を活用して今年度1回分の英語検定受検料の補助を行っています。今回、受検を希望する子どもたちが、2級から5級の筆記試験に臨みました。

みんな集中して試験に取り組みました。11月上旬に結果が届きます。

7年生・日常授業公開

令和6年9月19日(木)5時間目、7年生の英語の授業に、岡山県倉敷市の英語担当の教員や教育委員会の先生が授業見学にきました。

本校には英語コーディネーターの教員がおり、求められる授業の普及と教員の授業改善を図る目的で、普段の授業を他校の担当教員に公開しており、定期的に授業見学や研究討議が行われています。

この日のテーマは「My favourite place」ということでテキストにある「London」の名所を友だちに紹介する練習をしました。練習では、タブレットでBig Benの写真を見せながら、その特徴を友だちに説明しました。

また「Buckingham Palace」の衛兵交代だったり、「London Eye」の観覧車だったり、あるいはイギリスの食べ物「fish-and-chips」を紹介したりしました。

また見学にきていた先生にも「My favourite place」を紹介しました。テキストを読むだけの意味ない会話ではなく、たどたどしくても意味ある会話になるよう、みんな一生懸命に話しかけていました。

9年生・英語の授業

令和6年9月5日(木)3時間目、9年生の英語の授業の様子です。

この日は、2学期から赴任したALTの先生の自己紹介から始まり、ALTの先生への質問を考えました。生徒たちは「I like basketball. What sports do you like?」など、自分のことを話してから質問するようにしていました。

授業では、関係代名詞thatを使って友だちを紹介してみよう、ということで「Mr. Tanaka is a teacher that teaches music.」といった文を自分や友だちの内容に変えて練習ました。それを使って友だちや自分のことをALTの先生に紹介しました。

7年生・日常授業公開

令和6年8月29日(木)2時間目、7年生の英語の授業に、八尾市内の小学校の教員や、大阪府内の中学校の英語担当の教員が授業見学にきました。

本校には英語コーディネーターの教員がおり、求められる授業の普及と教員の授業改善を図る目的で、普段の授業を他校の担当教員に公開しており、定期的に授業見学や研究討議が行われています。

この日のテーマは「友だち紹介」ということで「Do you know her?/Do you know him?」の後に続く友だちのことを伝える文章を考えやりとりする練習をしました。「Do you know her?」「She can play the piano well.」だったり「Do you know him?」「He is kind to everyone.」だったり、そんなことを言われて、すこし照れながらやりとりの練習をがんばっていました。

また、見学にきていた先生に友だちのことを紹介しました。英語がスラスラでなくても、友だち同士で助け合いながら、しっかり友だちのことを伝えることができました。

新任ALTの校内研修

令和6年8月28日(水)2時間目、7年生の授業に、9月から赴任するALTの先生が授業見学にきました。

この日は「Do you know any ~~?」と言うことで、相手に「~~って知ってる?」と聞く練習でした。「Do you know any Japanese songs?」「Yes, I know ~~」などの内容をそれぞれが考えてペアで練習しました。

授業の最後には、ALTの先生にもそれぞれのやり取りを聞いてもらって、自分の好きなことや友だちが知っていることなどを紹介し合いました。

7年生・留学生の出前授業

令和6年7月4日(木)1時間目と2時間目、ナミビアから来日した大阪教育大学の留学生に、ナミビアについて授業をしていただきました。

ナミビアの部族の話や、地形の話、食べ物の話など、聞き取りやすい英語で話していただきました。難しい単語が出てくると英語科の担当が説明を付け加えて授業が進みました。後期生たちは一生懸命、英語で話される内容を聞き取っていました。

授業の終わりには、後期生が留学生に質問しました。好きな食べ物のことを聞いたり、スポーツのことを聞いたりして、ナミビアについて少し詳しくなることができました。

7年生・日常授業公開

令和6年6月21日(金)7年生の英語の授業に、大阪府教育センターの先生や、大阪府内の中学校の英語担当の教員が授業見学にきました。

本校には英語コーディネーターの教員がおり、求められる授業の普及と教員の授業改善を図る目的で、普段の授業を他校の担当教員に公開しており、定期的に授業見学や研究討議が行われています。
この日は、大阪府教育センターの先生や、大阪府内の中学校の英語担当の教員が授業見学にきました。

この日は「Let's ask a question」ということで、1学期のパフォーマンステストに向けて、先生に質問する内容を考えました。「What kind of song do you like?」「Are you interested in video games?」など、どのように聞くのがいいか相談しながら取り組んでいました。

パフォーマンステストは、別室で先生と生徒が1対1で行いました。その様子も見学していただきました。

生徒たちが、自分の課題に積極的に取り組む様子を見ていただくことができました。

7年生・Takayasu English Village

令和6年6月20日(木)昼休み、7年生で、Takayasu English Villageを実施しました。

この日のテーマは「Talking about Myself!」と「Let's ask a question」です。自分の好きなものを伝えたり、先生の好きなものを聞いたりしながら30秒以上英語で話すという活動でした。

「I like to watch YouTube videos.」「What do you like to do in your free time?」など、多くの生徒たちが、ALTや担当の先生と1分近く英語でやりとりをすることができました。

第1回英語検定

令和6年5月31日(金)放課後、本年度1回目の英語検定を実施しました。

本校では、7年生から9年生に対し、小規模特認校の事業を活用して今年度1回分の英語検定受検料の補助を行っています。今回、受検を希望する生徒が、2級から5級の筆記試験に臨みました。

みんな集中して試験に取り組みました。7月上旬に結果が届きます。

9年生・Takayasu English Village

令和6年5月26日(金)1時間目、9年生で、Takayasu English Villageを実施しました。

この日のテーマは「My favorite songs」です。
自分のお気に入りの歌をALTや担任の先生に説明して回りました。タブレット端末を使って、曲のジャケットや歌っている人を紹介する人もいました。

定番の歌謡曲やロックバンドの曲、アニソンやボカロなど、幅広いジャンルの中から自分のお気に入りの歌を、楽しそうに紹介していました。

7年生・留学生の授業見学

令和6年5月9日(木)5時間目、ナミビアから来日した大阪教育大学の留学生に、7年生の授業を見学いただきました。

この日の授業は、月の名前の確認から行いました。「What month is this?」など、ペアの会話もどんどんできるようになってきました。

またタブレット端末を使って、パフォーマンステストの課題を確認し、自分が話す内容を考えました。

そのあと会話のやり取りを、ペアになって練習しました。その会話を留学生にも聞いていただきました。積極的にやりとりをする生徒たちの様子を見ていただきました。

7年生・英語の授業

令和6年4月17日(水)2時間、7年生の授業の様子です。

この日の授業、前半には季節のイラストを見て、「What month is this?」と聞いて、その月の名前を答える会話を、ペアになって行いました。またお互いの誕生日を伝えるやりとりも行いました。

後半には「Do you study math every night?」「Yes, I do.」のような会話を練習しました。夜、何をするのか、ペアになって伝え合いました。

ALTの先生の質問に答えることもありました。そして、英語の発音をALTの先生がチェックして、より自然な発音ができるようにがんばっていました。

6年生・後期課程体験授業

令和6年3月18日(月)6年生が後期課程授業体験として、英語の授業を体験しました。

後期課程英語科担当の先生が6年生に授業を行いました。この日の体験授業のテーマは「What do you want to do?(あなたのやりたいことは何ですか?)です。最初はみんなで「ショッピング、ピクニック、旅行、勉強したい、ご飯を食べたい」など、各自でやりたいことを英語で何と言ったらいいか考えました。

次に先生から「May I ask you?」「What do you want to do?」と尋ねられると「I want to read book.」などと、ドキドキしながらも答えていました。またペアになって会話の練習も行いました

この日は公開授業として、八尾市や他市の英語科の先生たちが授業の見学に来ており、その先生たちとも会話の練習を行いました。英語科の先生たちから英語で質問される場面もあり、みんな6年生の時に習った英語を思い出し、懸命に答えていました。

授業後は、英語科の先生たちが大会議室で、ワークショップを行いました。来年度の英語科の年間計画や、パフォーマンステストのプランについて検討が行われました。

9年生・英語の授業

令和6年2月1日(木)3時間目、9年生の英語の授業の様子です。

最初の課題は「あなたも翻訳家」ということで、日本語のトピックのセンテンスを英訳しました。意訳してみたり文法や語順を考えたりして、自然な表現になるよう工夫した英文をみんなに解説しました。

次の課題は「まちがい探し」ということで、イラストの不一致を探して、ALTの先生に英語で説明しました。わかりやすく違いを説明するための表現をいろいろ考えていました。

その後、タブレット端末のアプリを使って、英作文の練習を行いました。生徒の英作文をAIが採点し適切な文法や単語を1つずつ提示してくれるので、生徒たちは修正すべき点がすぐにわかり、間違っても楽しそうに取り組んでいました。

7年生・Takayasu English Village

令和6年1月26日(金)6時間目、7年生で、Takayasu English Villageを実施しました。

この日のテーマは「Winter Vacation」です。
クリスマスやお正月の楽しかったこと、祖父母のお宅に帰省したことなど、冬休みの楽しい体験を写真も見せながら、NETやALTや英語の担当に伝えます。

「Hello!! Please listen to my winter vacation」から始まるスピーチを、たくさんの先生たちに聞いてもらいたくて、時間いっぱい取り組みました。

第3回英語検定

令和6年1月19日(金)本年度3回目の英語検定を実施しました。

2級から5級まで、受検を希望する児童が筆記試験に臨みました。

みんな真剣に試験に取り組みました。2月上旬に結果が届きます。みんなが合格できますように。

9年生・大阪府議会議員の授業見学

令和5年11月7日(火)2時間目、大阪府議会議員2名の方と八尾市議会議員5名の方、大阪府教育委員会や八尾市教育委員会の先生方に、9年生2クラス合同の授業を見学いただきました。

たくさんの先生たちが見学に来られて、いつもより少し緊張して授業が始まりました。それでも、担当の先生のいつも通りの英語を聞いて、すぐに授業に集中していました。

この日は「Zorba's Promise」という物語について学習しました。教科書のテキストだけでなく、原作をもとにした英文のテキストを読みながら、物語のセリフの意味を、友だちと話し合って確認しました。話し合っている様子もしっかり見ていただきました。

授業の後半には、すてきな表現や印象に残ったセリフを引用し、自分のエピソードを交えたコメントを述べるという、ハイレベルな課題に挑戦しました。生徒たちは積極的に自分のコメントをALTやNETに伝えに行っていました。授業を見学していた先生たちは、みんなが積極的に英語で自分の思いを伝えようとしているのを感心しておられました。

8年生・Takayasu English Village

この日の「Takayasu English Village」は、1時間目に多目的室で行いました。この日のテーマは「country I want to go to(私の行きたい国)」です。タブレット端末で行きたい国の画像を見せながら、NETやALTや英語の担当に紹介します。

「I want to go to ~~」ということで、Italy、France、Malaysia、Thailand、South Korea、Americaなど、生徒たちが行きたい国はさまざまでした。生徒たちは、その国のことをきちんと調べ、NETやALTにも興味を持ってもらえるよう工夫しながら紹介していました。

9年生・日常授業公開

令和5年10月17日(火)9年生の英語の授業に、他校の英語担当の教員が授業見学にきました。

本校には英語コーディネーターの教員がおり、求められる授業の普及と教員の授業改善を図る目的で、普段の授業を他校の担当教員に公開しており、定期的に授業見学や研究討議が行われています。
この日も、八尾市内小学校の担当教員が授業見学に来ました。

この日は、教科書のテキストを参考に、前後関係から空欄に適語を選ぶ問題や、「Go to bed, and _____ 」「Eat healthy food, or _____ 」ように後に続く文を考える問題などを、友だちと話し合いながら取り組みました。そして、テキストの内容をタブレット端末のスライドを見せながら他の人に説明する課題を、友だちと練習したり、NETや授業見学の先生に聞いてもらったりしました。

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)高安小中学校(後期課程)

電話: 072-943-8016

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?